2022年12月末の全日遊連加盟店舗数は6857軒、昨年1年間で約1割のパチンコホールが減少 全日遊連「組合加盟店舗の実態調査結果」

全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)はこのほど、毎月実施している「組合加盟店舗実態調査」における2022年12月末時点の集計結果を発表。それによると、営業店舗数は11月末より25店舗少ない6857店舗。また、2021年12月末に比べ780店舗減少しており、2022年1年間の減少幅は約1割に及んでいる。

新規店舗数は11店舗(前年同月は10店舗)、廃業店舗数は43店舗(前年同月は52店舗)、12月中に発生した休業店舗数は13店舗(前年同月は23店舗)だった。2022年における累計新規店舗数は42店舗(2021年は37店舗)、累計廃業店舗数は764店舗(2021年は637店舗)と、それぞれ前年の数値を上回っている。

遊技機の設置台数については、パチンコが200万8488台(前月比マイナス1916台)、パチスロが122万6059台(同マイナス1万7004台)で、総設置台数は前月比マイナス1万8920台の323万4547台。パチンコ台数は微減となった一方で、パチスロ台数が大きく落ち込んでいる。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 11件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (11件)

  • 負け組どもがここぞとばかりにコメントして、憂さ晴らししたつもりになっているのかな。
    可哀想に。
    他業種が使える土地が増えるから、減った方がいいことには変わりないが。

  • 遊技場と呼ばれているけど、実質は公認賭博場だからな。店が無くなって困るのは業界関係者と依存症の人間だけ。他は誰も困らないからもっと無くなって結構!

    7
    1
  • 1番閉店してほしいのはガイアグループですかね個人的に。
    ボッタクリ釘据え置きで楽しませる気のない調整ばかりです。

    10
  • まだそんなにある。
    どの店も頑張っていてすごい。
    簡単にやめるわけにはいかないからだろう。
    未来が明るくなると信じるしかないし、なんとか努力しながら信じてやっていくしかないんだろう。

    3
    8
  • 結局減った店舗を吸収整理して進出してるから大手はやりやすくなってるんだよな。

  • パチンコとパチスロ台数がこの一年で25万8千台も減少したってのが凄い。1000台置いてる超大型店が、258店消し飛んだ計算になる。そりゃメーカーも関連会社も頭痛いわ。

    24
    • ありません。まったくありません。起死回生もありません。この業界にあるのは終わりのひと言。皆さんお疲れ様でした

      13
      2
目次