あれ、ここも!?近年続出する廃業するパチンコホール
皆様、こんにちは! パチン子です。毎日毎日めちゃくちゃ暑いですね。何かもう、体温より高い気温の中で動いていると、息もしづらい気がします。
レモンバームとバジルを家庭菜園で作っているパチン子ですが、少し目を離したすきに枯れてしまいました…。植物を枯らす女は結婚できないとよく母から言われていましたが、本当にその通りな気がします。(きっとこの先も結婚はできないのでしょうね…)
と、そんなことはさておき。昨日も休みを利用してパチンコ遠征に行ってきました。今回訪れたのは埼玉県。お目当ては温泉かけ流しのスーパー銭湯です。ここのうどんがおいしいと評判らしくて是非食べに行きたい、と車で1時間ほどの遠征になりました。
さて、お目当てのスーパー銭湯付近に到着した後、まずはパチンコ店に入ろうと辺りを見回すと、近隣に2店舗のパチンコ店が見えました。私は左、彼は右のパチンコ店に行きたいとなり…、まずはじゃんけんで私が勝ち、左のパチンコ店に行きました。
さすが埼玉県。都内ではこんなだだっぴろい駐車場はありません。停まっている車の数からしても、店内にいる人数はすごいんだろうなと。実際入店すると、すごい熱気と活気を感じました。
潰れそうなパチンコ店の特徴(独断と偏見)
暫く打っていると「海物語」の甘デジで10連ゲット。突っ込んだ額を差し引いて5000円の勝ちでした。
そこで彼がじゃあ次はあっちのパチンコ店に行こうと。駐車場が広いのは変わりませんでしたが、店内は殺風景でした。まず4円パチが全然ない。新台も入ってない。私は感じてしまいました。これはもうすぐ閉店しそうなパチンコ店に違いないと。パチを始めてからはや5年。私もギャンブラーの勘は日々鍛えられていますが、同時に潰れるパチンコ店の空気のようなものを察してしまいまして。
実際、この店も私の潰れそうなパチンコ店の雰囲気を醸していました。私が独断と偏見で考える、潰れそうなパチンコ店はの特徴は「客が居ない」「イベントも盛り上がっていない」「設備が壊れている」「トイレが汚い」「新台を導入しない」「店員のやる気がない」「コーヒーサービスがない」です。
いかがですか?
パチ好きの皆様もきっと潰れそうなパチンコ店の雰囲気ってわかるんじゃないでしょうか?もしよかったら、コメント欄でぜひ教えてください♪
都内に住むアラサーライター。
趣味ははしご酒。食べ食いしすぎてこの1年で8キロ太りました。
温泉ソムリエや銭湯検定4級を持ち、お風呂もこよなく愛しています。
コメント :33件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (33件)
頭の悪い記事を書く女には共通した特徴がある!?
っていう記事を書かれた方が良いと思われます^^;
ご自身の体験談なのできっと書きやすいでしょうから^^;
今まで儲けたんだから、惨めに閉店しろや。
閉店した店の前でざまあみろ〜〜と叫んでやるよ。(笑)
閉店するパチンコ店は設置台数300台未満の小型店が多い傾向にありますが、更に特徴を絞ると店舗外観が10年以上大幅にリニューアルされていないという特徴があります。
簡単に言うと昭和感漂う古臭いホールです。
こういう法人は、オーナーの道楽の為に利益を浪費しており客に還元していませんし、する気もありません。
そういう法人は今存続の危機にありますが、一番の問題は消防設備の不備があり消防署からの指摘があるにもかかわらずガン無視して営業している法人があるということです。
人命よりも利益を優先している法人が実在します。
外観の大幅なリニューアルをしていない店は要注意です。
潰れそうな店の共通店?
客が居ない店だよ!!
記事も書けねぇ奴らが偉そうに何いってんだよwww
初見さんは「敷地内が汚い」「スーツ姿の店員の有無」「設備の破損」の見るだけで良いかと。
もうちょい勉強してから記事書いてね。
古い機種(一部が故障しかけている)が設置され続けている。新台入替のペースが変わった、導入機種が微妙(新しくない機種)
これらの特徴が有れば余命3ヶ月と言ったところ。
また、『故障中』等の札を貼って稼働停止の台が複数台、又は該当台が増えていれば、閉店間近。
1島丸ごと稼働停止していれば近いうちに廃業予定の可能性大。
入替えが出来ない(中古台ですら)まだ!台が設置してればですが?島が閉鎖?ベニヤで台がふさがれてる〜釘スタートベースが極端に悪い調整スロットなら設定がいかにも入って無いのがまるわかり?ジャグラー!華系ですら客が付いていない〜などなど!!稼働が無い→売上が上がらない→利益が出ない→機械入替え、設備投資ができない〜まさに負のスパイラルですな!こう言う店には近寄らないが大事です!
客がいないのにトイレ汚いってどういうこと?誰が使ってんの?
潰れそうな店はいつ行ってもガラガラ。店が狭い。
昔ながらの店。
5年w
こちとら40年じゃ!
マルホンの入り口で小便してきます。パチンコなんてそんなもんです
皆さんみっともないのでぱちんこやめたほうがいいですよ
パチンコ歴はかれこれ25年程です。
小さい頃に連れてかれてお店で遊んでた頃からだと更に増えますが。
子供の頃は他にも子連れの客がいて子供同士で店の中で遊んでいた記憶があります。
建物はボロだし客は数人程度でコーヒーサービスも無し、コロナ自粛中も営業、新台は最新機種では無い、明らかに赤字経営だろうなって店でもしぶとく生き残ってる店あります。
5号機時代からイメージ変わってないのでほんと長く生き残ってます。4号機の裏モノあった時は打ちに何度か店に足を運んでましたが今となっては車で素通りして相変わらず駐車場に車ないなって感じです。
そういうお店の方がレア台置いてある確率高いので気晴らしに勝ち負け拘らずに遊ぶって言う点では良いお店です。
なんかちょっと可哀想…
男にも相手にされずパチンコ巡り女子とか…
うわぁ~、結構痛いかもwww
大手チェーンが残ってるだけ
25年前はこうばしいお店たくさんあったよ
Bモノとかもね
埼玉県人ですが、駐車場はかなり広い店が多いけど潰れてもいいホールばかりです。
4ぱちは特定日以外はガラガラ。
島に1人とか。
甘デジと1パチしか客いない。
どこもそんな感じ。
繁盛している店って、そんなに金あるの?って思うほど頻繁に台入れ替えるし、出す時はやたらと出す。
低レートメインだったり、バラエティばかりになっている店は危険信号だがしぶとく生き残ることもある。まあそんな店で打ちたくないけどね
メイン機種を外して売却
神戸の某スロ専はマイジャグラー5を外して暫くして閉店しました
がんばれっ҉٩(*´︶`*)۶҉ ҉
はぁ?客がいない?店員のやる気がない?コーヒーサービスがない?それは初見の店でも通用すんのか?
ツイッターでつぶやくのも恥ずかしいレベルの内容を記事にするなんて感覚ヤバすぎだろ
各台に自動計数機がない昔ながらのパチンコ屋はどんどん潰れていってますね。
たった5年で何が解るんだよ笑笑
昔の店員がパンチパーマで仕事中タバコ吸いながら素晴らしいマイクパフォーマンスをしてた時代の客目線なら分かるけど笑
島の真ん中に丸椅子が置いて有って店員さんが座ってたばこ吸って休憩してたな…今じゃ絶対あり得ない(笑)
つまらない持論だわ。
その程度の文章で金を貰うのはどうかと……。
車に刎ねられたら痛いです。とかわざわざ得意げに書かなくていいよ
辛辣コメントばかりで笑った
銭湯検定4級なんて原付の筆記試験より簡単なのによくプロフィールに入れる気になるよね
くだらん
汚け
こんな普通のことじゃなくて
ああなるほどと思わせるようなものでないと記事にする必要ない気するけど
たかだか5年程度の歴で・・・マックスタイプ全盛期も知らない世代でしょ。この業界の客、古い世代では手打ち時代の人もいるよ。記事を書くにももう少し勉強しましょう。
記事にするようなことか?
嬉しそうに書かなくても。悪趣味。