前回スマート遊技機の設置状況について見ていったが、今回はスマートパチスロ(スマスロ)の設置状況を経営グループ別に見ていく。
まず、スマスロ設置台数が多い経営グループは下表の通り。
| グループ名 | 店舗数 | 設置台数 | 設置比率 |
| マルハングループ | 311 | 26,445 | 32.1% |
| ダイナムグループ | 436 | 17,871 | 25.2% |
| アンダーツリーグループ | 138 | 8,939 | 29.3% |
| NEXUSグループ | 67 | 7,669 | 32.0% |
| 延田エンタープライズグループ | 63 | 6,423 | 33.1% |
| ガイアグループ | 82 | 5,576 | 19.4% |
| タイラベストビートグループ | 38 | 4,028 | 35.0% |
| キング観光グループ | 25 | 3,692 | 37.1% |
| カクタグループ | 27 | 3,551 | 42.9% |
| 浜友グループ | 25 | 3,489 | 31.2% |
このように、設置台数で見ているので経営店舗数の多いグループが上位に来るのだが、設置比率を見ていくと20%未満の「ガイアグループ」から約40%の「カクタグループ」までその差は大きい。
また、全店舗におけるスマスロの導入比率は27.3%であり、これを下回っていたのは「ダイナムグループ」と「ガイアグループ」であった。
それでは次に設置比率で見ていくが、通常貸玉と低貸玉それぞれに分けて下表に記していく。
| 通常貸玉スマスロ設置比率上位グループ | |||
| グループ名 | 店舗数 | 設置台数 | 設置比率 |
| 全体 | 6,600 | 311,147 | 29.8% |
| ユーコーグループ | 23 | 2,943 | 49.8% |
| 日光商事グループ | 18 | 3.256 | 49.3% |
| 晃商グループ | 16 | 1,383 | 47.0% |
| オーシャングループ | 5 | 271 | 46.9% |
| 安田屋グループ | 21 | 1,646 | 46.2% |
| オフィスボストングループ | 6 | 473 | 45.3% |
| ピーアークグループ | 20 | 2,062 | 44.7% |
| ジョイパックレジャーグループ | 10 | 930 | 43.7% |
| 山形屋興業グループ | 8 | 490 | 43.5% |
| 王蔵グループ | 11 | 996 | 43.3% |
※経営店舗数5店舗以上のグループが対象
※経営店舗数はパチンコ専門店、低貸玉専門店も含む
| 低貸玉スマスロ設置比率上位グループ | |||
| グループ名 | 店舗数 | 設置台数 | 設置比率 |
| 全体 | 6,600 | 39,742 | 16.3% |
| 湖北台産業グループ | 11 | 124 | 52.3% |
| 平和観光グループ | 7 | 457 | 44.6% |
| 大國技研グループ | 8 | 142 | 41.2% |
| イクティスグループ | 18 | 391 | 40.9% |
| タツミコーポレーショングループ | 19 | 151 | 39.6% |
| マタハリーグループ | 26 | 253 | 39.2% |
| OPUSグループ | 7 | 70 | 38.7% |
| シリウスグループ | 21 | 362 | 38.6% |
| アキヤマグループ | 5 | 25 | 37.3% |
| 日光商事グループ | 18 | 213 | 37.2% |
※経営店舗数5店舗以上のグループが対象
※経営店舗数はパチンコ専門店、通常貸玉専門店も含む
このように通常貸玉に限ってみれば、「ユーコーグループ」と「日光商事グループ」ではほぼ半数がスマスロとなっている。また、低貸玉においては「湖北台産業グループ」が設置比率50%を超えていた。
全体の設置比率においては、通常貸玉が29.8%、低貸玉が16.3%であることから、上表に記載されているグループはスマスロに注力していると言えよう。
ちなみに2カ月前にも同じような集計を行っている。当時と比較してみるのもいいだろう。


コメント
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)