コラム– category –
-
パチンコは苦しくパチスロも安泰とはいえない、来年のパチンコ業界はどうなるのか【寄稿コラム】
来年のパチンコ業界はどうなるのだろう。順当に行けば落ち込んだままのパチンコ側... -
【2024年振り返り②】今年残念だった機種ランキング【元パチプロの「パチスロが好きだから」#244】
今年も1年が終わるということで、2024年の色々と振り返る企画第2回目。 今回... -
2024年の年末は大手のオープンが目立った【凡人S氏の徒然日記】
2024年の秋から年末にかけてのオープン店舗を振り返ると、何となく大手のグラ... -
【2024年振り返り①】今年面白かった機種ランキング【元パチプロの「パチスロが好きだから」#243】
今年も1年が終わるということで、3回に分けて2024年の色々な振り返りをして... -
パチンコ業界にも風営法の改正要望はあるはず、地道な準備を欠かしてはならない【寄稿コラム】
12月12日に「石破首相、風営法改正へ調整指示 悪質ホストクラブ問題」とする... -
大型連休は特に勝てるパチンコホールを見極めて打つのが大事【元パチプロの「パチスロが好きだから」#242】
「大型連休は回収」 暇だし打ちに行きたいところだが、回収傾向のホールが多いとい... -
2024年は4円パチンコの一人負け、ここまで落ちる理由が分からないのが不気味【我市場的瑣末主義】
上海と韓国を回ってきた知人はどの都市のデパートにもお客がいなかったことが印象... -
ゲームセンタータンポポの三共祭りに行って…【パチンコは生活の句読点!】
皆さんは、レトロなパチンコ・パチスロを楽しめるゲームセンター「タンポポ」をご... -
パチンコ業界での電子マネー化は「依存症対策」という観点からも理にかなっている【寄稿コラム】
いずれパチンコも電子マネーの利用がメインになるはず。過程の問題はさておき、専... -
市場が大きく転換するときには企業の統廃合が行われる、パチンコ業界も例外ではない【我市場的瑣末主義】
「ホンダと日産が経営統合へ」というネットのニュース速報。日産の苦境を伝えるニ... -
今はパチスロのほうが勝てる雰囲気だから人気があるだけ、ユーザーからすると店が出すなら台はなんでも構わない【寄稿コラム】
ちょっと人気の某パチスロ。人気ではあるがAT中のゲーム性は皆無かつ、よくわか... -
パチンコ店のグランドオープンで注意することとは【パチンコは生活の句読点!】
年末年始が近づいてきましたが、この時期のパチンコ業界ではとてもザワザワするの... -
米の2合パックが静かなブームに、パチンコ店の賞品としても面白い【寄稿コラム】
米市場に静かなブームがおきている。その主役は2合パック。従来米はキロ単位で売... -
人口の下降スピードが増すのはこれから、パチンコ業界にも本当の危機はまだ来ていない【我市場的瑣末主義】
ジェットコースターに乗って徐々に坂を上っていく。そして頂上を過ぎたあたりでい... -
パチンコ人気が下火なのはパチスロに比べ期待値が分かりにくい台が多いから?【元パチプロの「パチスロが好きだから」#241】
スマスロの登場で人気が復活したパチスロ。それに比べ、スマパチやLTなど、出玉... -
外出しなくても買い物ができて娯楽もある時代、パチンコ店にわざわざ足を運んでもらうだけの魅力を作れるか【寄稿コラム】
3697店から629店へ。この数はここ50年でのボウリング場の減少数である。... -
パチンコ業界がネガティブな評価から脱却できる日は来るのか、公営競技との格差は非常に大きいまま【寄稿コラム】
公営競技で不正が相次いで報道されているが、それで急激に人気が落ちるようなこと... -
平和で退屈な時代にパチンコ店だけ「場違いに突出した鉄火場」になれば叩かれるのは当たり前【我市場的瑣末主義】
パチンコは平和な時代の産業だな、と韓国の戒厳令のニュースを話題にしながらある...