長引くウクライナとの戦争でプーチン大統領は動員令を発動した。いつ軍隊に召集されるか分からない状況に怯え、一般市民が国境から逃れようとしている。
なぜ国内で抗議行動に出ないのかと米紙に問われたロシアのジャーナリストは、次のように答えたという。「実際は多くの人々が抗議し、拘束されている。独裁国家で暮らした経験のない人には想像もできない勇気のいる行為だ」と。
独裁国家であることをある程度まで許容しながらこれまで生活してきた。ただ、さすがに徴兵されるのは許容できない。そこで抗議ではなく国から離れる一大決心をしたということ。
知人が業界内のSNSで「パチンコをやらなくなった理由」を聞いている。6000店舗台が見えてきたパチンコ業界を振り返り、なぜここまで衰退したのかと。かつて3000万人と言われたファン人口は3分の1以下まで落ち込んだ。
さすがに人口減だけでは理由にならない。各種の規制強化や禁煙もやり玉に挙げられるが、いずれにしてもこれまで我慢してきたことが「許容できなくなった」ことも大きいはず。
業界はこれまで問題視されてきたひどい接客や遊技環境、不正などに対処し、そして少しずつではあるが確実に解決してきた。それでもファン人口の減少になかなか歯止めがかからない状況が続く。
かつてのファンが何故パチンコ・パチスロを遊技しなくなったのか。業界全体でもっと真剣に考えなければならない。
コメント :20件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (20件)
お店のお客が、本当のお客様から、メーカーがお客になったから。
客が減っている理由は簡単だ。その1台の生涯稼働において客のマイナスにならいから。根本的に客が勝てないから。
ま、ホールなんて、差玉、差枚数がどれだけ店のプラスになっているかだけ。売り上げが下がろうが、稼働が減ろうが関係なし。だから、毎日全台設定1、渋釘のオンパレード。公営ギャンブルに例えたら、1レース単勝で全通りベットしても全てハズレと、言っているようなもの。
客のマイナスでないと営業出来ないんだろ?
だったら、衰退するしかないな。
専業の育成が業界の成長。それが、この業界の社会貢献。
本当にファンが減った理由が分からないとしたら、大問題ですよ…。
いや真面目に分かるでしょ?確かに様々な問題点はありますよ。
メーカーが、規制が、お店がとありますが、
結局はお客にとっての一番接点を持つ所は何処なのか?でしょ。
お店の言い分も分かりますが、それでもお客が一番求めているのは何なのか?
そのスタート地点は何処なのかを考えれば分かるかと。
その上でメーカーと戦うしかないでしょ?
何年前からこの話題繰り返しているの?
売り上げ利益ともにそこまで減ってないからまだ大丈夫
これから一気に売り上げ利益共に減るから
そりゃおめえ、アフター5で飲む打つ買うなんて時代じゃねえだけだ。
第一ファンを騙る乞食が多すぎなんだよ
汗水流して稼いだ月給の半分が1日でヘタすりゃ飛ぶ。
そんなギャンブルを娯楽気分で打てる人は多くないって事よ。
病人が減ったのは良いことでは?
小生絶賛生活保護申請チユウですが⁉︎果たして下りるよね?
何このコラムwどこから突っ込んでいいのかわからない…
徴兵…そうだね大変ですよね。
業界関係の知人…集めた答えを言え。
容認出来なくなった…貴方の考察はいらん。
業界全体でもっと真剣に…その知人から答えを聞け。
普段はライト、ヘビーユーザーから回収しまくって特定日だけ特定の機種、特定の客にだけ還元して出しているように見せているパチ屋にはもうウンザリしたよ。
昔から弱肉強食の世界ではあったけど、今は仕事もせず特定日の店を渡り歩くパチプー、軍団が多すぎ。
月1の還元日ですらパチプー、軍団などの養分になるライトユーザーはいい加減、気づく。
『くだらね、馬鹿馬鹿しくてやってられんわ』
と。
本当にこれは大きいと思います。
後ろに立たれる又は、その台が常に確認出来る位置にいる、トイレに立とうとしただけなのに、勢いよくこちら台に向かってくる。実際に私が経験した事だと、資金が尽きたのでトイレへ行ってからお金をおろし、戻ってきたら空台扱いへのカウントダウンが始まっており、台に座り直したら通路に立っていたおっさんが壁を殴って帰っていった。負けていて面白くないうえに気分が悪くなる出来事でした。純粋に釘を読んで勝負するパチプロはいいのですが、ハイエナと呼ばれる手法で立ち回る方は排除するか、遊タイムや天井機能を廃止して欲しい。
彼らは発達障害の社会不適合で働くことができません。そんな彼らは生活するために乞食をやってます。
問題は怒りであなたの品性も彼らと変わらなくなっていることです。彼らみたいに基地外にならないよう程々にしましょう。
このコラム、お客さんが3分の1に減りました、業界全体で考えましょうって、、
小学生でも、私はこう思いますとか、こうしたらお客さんが戻ると思います位の事書きますよ!
小学生以下だわアホコラム。ギャラ幾ら貰ってるのか?
それを読んでコメントしてる、私が一番のアホですが。。
昔に比べて交換率が等価、高換金になってしまったのがすべての始まりな気がするなあ
北朝鮮からミサイルが飛んできましたが、パチンカスの援助と業界のバックについている警察のおかげですかね。
警察が利権と引き換えに儲けさせてますから。
パチンコは北朝鮮の資金源だと報道されてますしね。
何この急展開コラム!前半から後半が、予想もつかない流れでポカンとするわ。ライターは、投稿ボタン押す前にいったん落ち着け。自分の文章を、一回ぐらいは読み返したほうがいい。
戦争の徴兵回避のため国外脱出と、パチンコ遊技者の激減のどこに相関性があるのか(笑)
締めの部分が性急すぎる。このコラムは大幅にカットされているか、バカが書いているかの2択。3代続く近隣住民がパチンコで破算して夜逃げ同然にいなくなったりすりゃ、足も遠のく。ユーザー減らして、機械の価格も倍増してるのにパチ屋の利益幅の落ち込みは非常に緩やかなの見せられたら何をしているのか一目瞭然。車椅子のためのスロープ並みな緩やか推移はしょうがないでは済まないレベル。何年か前は客から抜きすぎて一人あたりの利用金額が増大したものだから依存症対策してないと思われたくないばかりに遊戯人口50万人増やして平均値下げたではないか。その場しのぎのごまかしはもう通用しない。
大画面の液晶はいらないよ。球の流れを邪魔するだけだし演出がウザすぎる。パチスロの方はまだマシだけど、派手な演出に対しての出玉が見合わない。機械を安く作り安く売る、これができれば店も少しは還元できるのに。とにかくメーカーが業界の血を吸いすぎてバランスを崩してしまった。
規制と台の値段とボッタクリと地域密着型がなくなったのが大きい
まぁ4号機と比べて今は見返りがないもんな
毎日設定1、2なら金持ち、ミーハー、ハイエナ乞食以外は誰も打たんよ
俺みたいな依存症は低貸しでいいってなるわ
前にも1パチの投稿したが、最低でも12〜14回転位は回るようにしろよ
現場の近くだったから寄ったが都内のボッタクリ店は入れ替えで10回転も回らんよ
だから常連は誰も座ってない
デキレのファフナーは37連と、おかしい連チャンしてるし