【寄稿コラム】パチンコ店の販促物として「チラシ」がまだ有効であることは強みの一つ

テレビを未だに観ている人がいるように、新聞をとってチラシを見ている人もまだまだ存在する。新聞を取る中心は当然ながら中高年層。故に日によっては、そのチラシの3分の1から半分を「老人ホーム」や「療養所」の案内が占めることも少なくない。

そのほかで多いのは「無料査定!高価買取!」と謳う古物買取り業者のチラシか。金・プラチナ、各種ブランドモノ、家電一般なんでも扱っている。もちろん地域差はあるにせよ、年齢人口の構造が変わらなければ、いずれ日本全国で家にある中古品の再利用が最大産業になるかも。

また、20年後には医療・福祉が最大産業になるという分析も出ていた。政府の2040年将来見通しによれば、日本のほとんどの産業分野で就業人口が減るなか、医療・福祉関連産業だけが雇用者を増やし続け、小売や製造業を抜いて就業者数で日本最大の産業となると。

就業者数が減ればその産業も成長前提の経営戦略は成り立たない。ほぼすべての産業で緩やかな衰退を前提にしたモデルに変えなければならないのは必然。

むろんパチンコ業界も同様だが、高齢層の顧客が主体となっている現状は悪いことばかりでもないはず。販促物としてチラシがまだまだ有効であることも強みの一つと考えたい。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 9件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (9件)

  • 執筆料無料で記事募集始めてるけど、このチラシの記事書いた人も無料で書いてるのか気になるわ
    無料で書いてるなら内容なくても仕方ないからね

    • 内容なくても仕方ない事なんかないぞ
      例え原稿料がなくても、「ここはこんなくだらない記事を掲載するところ」ってイメージがつくのはマイナスだからな

  • 業界関係者のPV集めたいなら全日遊連の意見だったり生安課小堀の寄稿載せたほうがよかろう。それに対する各組合理事の意見も求めてよ。議論が起きれば注目度が上がり、補機メーカーの広告出稿も見込めるだろ。
    なんにせよ忖度しない態度が大事だけどな

  • いつも思うのはこの駄文を書いた人間はどっちの方向に向かって発信してるんだろうか?

    ほぼ客の立場であるこのサイトの訪問者に対しては「だから何、俺らにどうしろと」程度の内容しかないし
    企業向けの提案なら署名もなく、具体案もない意見なんて何の参考にもならん

    そもそもこんなんを「寄稿コラム」としてありがたがって掲載してる編集部はどこを向こうとしてるの?
    正直忖度まみれで何も書けない、ってんなら何もしない方がいいんじゃないか

  • 無意味すぎる…もうこういうのは日記に書いてた方がいいよ…強みならそれを活かす為に、こうしたら有効じゃないか?とか、こうする事で集客効果に繋がるだろう、とか、意見や案を書きな、貴方の感想文なんて誰も読みたくないから日記に書いといてくれ。

    2
    1
  • 2週間に一度の新台入替のペースで、チラシ入ってますが、そのチラシを見てパチンコ屋に行こうって思ってる、高齢者激減してますよ。

    だって出ないのだから。

    また機械替えるのか、どーせ回収でしょと思うし、実際1k12回〜14回、

    もちろんある程度還元してるお店もあります、そういうお店はチラシ関係なく、そこそこ稼働してますし。

    2
    1
  • リサイクルだエコだSdgsだお題目だっきゃ警察チラ見しながら声高に叫んで
    やってることは大電力。消費の上パルプ資源の無駄遣い
    なんなんコイツら

目次