×

ワクワク移動販売車【主婦与太子は見た】

ブームが起こるたび、飲食スペースもない小さなお店に行列ができていました。
若き日は並ぶのも苦にならなかったもんです。シナモンロール、焼き小籠包、今ならチーズドッグ。今は苦行です。寒いし。

現在は移動販売車がブームなのでしょうか。ブームというより、時代の流れというべきか。イベント時だけではなく、空き地、近所の駐車場スペース。道を歩けばいるいる。初めて聞く料理もあれば、吉野家やピザーラなどよく知るお店の移動販売車もあって楽しい。

上野動物園ではレストランの前に移動販売車が唐揚げを販売していたし、東京ドーム施設内にもフードコートがあるにも関わらず移動販売車が増加中。その名の通り、移動するのが楽なんでしょうね。もともと移動販売車風の屋台(実際には移動できない)が常設されていたけれど、そのうち本物のキッチンカーが登場。ケバブやチュロスを売っては去っていきました。

移動販売車はちょっとしたイベントと同じ。発見するだけでなんだか楽しい。なんとなく買ってしまう。ワクワクが嫌いな人はあまりいないんじゃないでしょうか。


よく読まれてる記事はこちら
(コメント数:71件)


コメント:0件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります

今、読まれています!

1

ダイコク電機は、3月20日開催の取締役会で、子会社であるパチンコ遊技機用ソフトの開発を手掛けるアロフ ...

2

パチンコ経営企業ごとに考察を行っていく【パチンコ経営企業分析】。今回は、特定の企業ではなく、都道府県 ...

3

スマスロにも慣れてきたが、それでも個人的によく打つのは普通のパチスロばかり。メダルの有無は大して重要 ...

-コラム
-,

© 2023 パチンコ・パチスロ情報島