パチンコ店でほぼ全員がマスクを付けている状況に大きな変化は見られない、顧客同士のトラブルという懸念は残る【パチンコ狂の詩】

マスク着用に関して多くのパチンコ店がこのような案内を掲載している

「マスク着用」について(パチンコホールにおいても)個人の判断に委ねることとなったのは周知の通り。3月13日から各店のホームページなどでも軒並みそうした案内が散見するようになった。

とはいえ今のところ現場に大きな変化は見られていない。ここ数日に視察したホールでは、相変わらず遊技客のほぼ全員がマスクを付けている状況だった。花粉症に苦しむ方が多い時期ともあって、3年かけて定着した習慣はそう簡単には変わらないということなのだろう。

なお、3月12日には広島市のパチンコ店で、店員にマスク着用を求められた顧客(64歳)が暴力事件を起こしてしまったというニュースもあったばかり。今週からはスタッフ側から求めることは無くなったはずだが、それでも顧客同士のトラブルという懸念は残るところ。

そもそもコロナ前から「マスク無しで何度も咳き込む」などは忌み嫌われていた行為の一つだ。遊技客からスタッフへ「注意してほしい」といった相談が入ることもあるはず。現場のオペレーションとしてどう対応するか、こうしたケースも想定しておく必要はある。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 9件

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (9件)

  • 自身の判断だって、なんかあったら国じゃなくはずした奴が悪いって言われ方だもんな。店も従業員はつけるけど客は自分で判断しろよ?って、政府と同じ感じのなんかあってもうちらはつけてたから悪いのはとってた奴って雰囲気の告知になる。結果、来てる客全員つけてるからはずしていいとしても悪い目で見られそうではずせない環境ができあがってるんだよなぁ。

    1
    3
  • パチンカスに協力求めても無駄な気はする。
    消毒はもちろん、トイレで手を洗わないガイジは普通にいる。コロナ禍が日本中が騒ぎになってもマスクしないガイジとか普通にいたしな。それは単に客のガラが悪いホールだったかも知れないが。閉鎖空間でのマスク有無。本当に客層を反映していると思う。

    6
    8
    • 大音量、レバーとボタン強打でオタク台打つキモオタさんマスク規制あるときでも基本ずらして自分の世界入って打ってて店員に注意されたら半切れで余計強打打法になるから地元のパチ屋でフロストにキャラ変更してマジハロ打ってるパチンカスキモオタさん今もおるけど一緒の人間と思ってなく横にこられたらこっちが台移動します。

      2
      3
    • badボタン押してる奴って自分が自己中パチンカスって認めて怒ってるってこと?(о´∀`о)

    • 同じ場所にいながら、自分は周りと違うって思い込みたい痛い奴に、君も立派なパチンカス。笑えないレベルの自虐は見てる方が辛いからやめなさい。って教えてあげているんだと思いますよ(*´ー`)

  • 咳したら普通にツバ飛ぶし
    コロナは置いておいてマスク付けてほしいよね

    4
    8
目次