×

スマスロ「バキ」で「強喰」突入の攻略法を発見してしまったので実践してみた結果【元パチプロHの「パチスロが好きだから」#30】

先日、パチンコホールを歩いていたところ、「Lバキ 強くなりたくば喰らえ!!!」で1200枚くらいでエンディングを迎えている台を発見した。

差枚が2400枚を突破したということで、エンディング後は当然、上位ATのCZ「強喰」へ突入する。

ピピ――ン!

閃いてしまった。ニュートンは木から落ちたリンゴを見て「万有引力」の法則を発見したと言われているが、私は「バキ」が1200枚でエンディングを迎えているのを見て閃いてしまったのだ。

「バキ」といえば、「強喰」に入れられるかが全て。
入れられたら一撃万枚もありうる。それくらいヤバいやつ。

当然、入れるのにそれなりにハードルは高いのだが、もしそれを低いハードルで狙えるとしたら?

そんなウマい話・・・あるかもしれない!

もう賢明な読者ならお気づきだろう。

要は「差枚2400枚」(有利区間リセット)が近い台を打てばいいんじゃん!?

でもそんな台、そうそう落ちてるわけが・・・

 

あった(グラフはそのまま使えないので手描きだけど)。

もうあと数百枚でエンディングを迎えそうな台が。

というわけで、AT終了直後の台ではあるが打ってみることに。

 

631G:CZ(天井)
しかもAT入らず。

もうこの時点で1000枚ちょっと飲まれて「強喰」の背中が遠くなったが、とりあえずもう一度追ってみることに。

226G:CZ
AT入らず。

これによって2400枚の有利区間リセットまでは約2000枚必要になり、旨みが全くなくなってしまった。

(^◇^)<うん・・・ヤメるわ・・・。

有効な立ち回りではあると思うので、皆さんもホールでこんな台を見つけて気が向いたら、ぜひチャレンジしてみてほしい。

©板垣恵介(秋田書店)/バキ製作委員会 ©板垣恵介(秋田書店)/バキッッ製作委員会


よく読まれてる記事はこちら
(コメント数:71件)


コメント:1件 コメントを書く

  1. 同じこと考えてます。初めてバキを打った日朝イチたしか300枚位でたとこでエンディングが始まり、「えー、始まったばかりなのにちょっとしか出ないじゃん」当時は何もわからなくてガッカリして消化していたら強喰が発動。確かに虹色の強喰マークが光ってました。宵越しで発動したことになりますよね。

    10
    7

今、読まれています!

1

昔の本を読んでいて「噂は伝染病のように広まった」という表現に会う。そこでハタと気づく。スマホのような ...

2

第2回!「パチスロクイズ」 今回も「上乗せフォントで機種当て」をやっていきたい。普段からパチスロをた ...

3

サミーは23日、パチンコ新機種「P甲鉄城のカバネリ ~4,000連撃ver.~」を発売すると発表した ...

-コラム
-,

© 2023 パチンコ・パチスロ情報島