【寄稿コラム】今のパチンコホールは新規客を呼べてもその人が遊べる遊技機が無い、昔は良かったと嘆くばかり

ハネモノTOKIOが長期間に渡って安定稼働している。売上こそセブン機に劣るが、毎日千円ほど利益が出る。何より一定の稼働があることが頼もしい。長年設置している店舗で客が固定されているのか、それとも若者客が来ているのだろうか。

40個交換時、定量制だったハネモノで私も数千円を握りしめ、数時間遊んだものだ。打ち止めすると「参った」などの札が入り嬉しかったことを思い出す。しかし今は高価交換が多く、ハネモノは扱いも大変だ。薄利で営業しているからこそファンがつくのだろう。

高稼働店では「エヴァ」「リゼロ」をはじめ多くの遊技機が稼働しているが、低稼働店ではそうはいかない。しかしハネモノであれば一見低稼働の店舗でも根強い稼働が見られる場合も。薄利で力を入れているかが良くわかるのがハネモノ遊技機の特徴でもある。客が懐や時間に合わせて遊べるのも大きな魅力の一つ。

有名な女性ライターがインタビューで「今のパチンコホールは新規客を呼べてもその人が遊べる遊技機がない」と言っていたが、まさに言い得て妙だ。店に行っても遊べるものがなければ新規客も来店しなくなる。

せっかくコンテンツ機で集客できたのであれば、再来店して頂けるように、他の遊技機でも魅力を出さなければならない。その土壌が今のパチンコ店に果たしてあるだろうか。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 40件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (40件)

  • 再プレイ禁止、等価交換禁止

    これをやめない限りただ搾り取られるだけのパチンコ、スロットになります。

    現状の再プレイ、等価交換は遊技として成り立たないことを意味しているので、いい加減に業界関係者が声を出してやめさせなければならない。

  • ボッタクリに走ったせいでイカサマ業界を誰も信用せんし笑う
    消えろ!

    1
    1
  • パチンコやってる毒男とか女にモテないし、社会的にも信用ゼロ。
    そこまでのリスクを背負ってやるほどのもんかと。

    客を神様ではなく養分扱いしてきた業界の成れの果て。
    誰が同情するでしょうか?w

    5
    2
    • のパチンコ業界。
      昔は‥当たる外れる関係なく‥楽しめていた。言わば‥愛していた?(笑)
      が、今はどうか?
      まさに‥憎しみ、憎悪‥殺したい(殺さないから安心して(笑))くらい憎い。
      台もブチ壊したいくらい糞台(笑)
      正直言って‥打っていても‥つまらん(激怒)
      当たってもつまらん、ハズレたら、更につまらん(激怒)ほんまもんの糞業界に成り下がった感がある。潰れていく業界に‥未来はない。こんな糞業界に金を注ぎ込むより‥投資した方が賢明。俺は‥今、500万勝ち(笑)パチンコで500万勝てるのか?(笑)そろそろ人間に戻ります(笑)こんな糞業界に未来を感じません。

  • どんだけいい台作っても店側がクソ設定しか置かねぇんだから勝てる訳が無い。まぁ今打ってる奴らの大半は養分だろうな。まぁ頑張って?

  • こうなったのも
    あまりにもパチ屋の
    やり方が酷いからだ
    それが未だに分からないのかナ
    はやく この日本から
    消えて欲しい

    5
    1
  • 新規は今時のパチ屋なんぞ行かないよ。
    スマスロで少し遊はまれてチ~ン。
    今の銀玉ハジキは運で負けなきゃ良い方。
    基本やるほど負債がかさむ。
    行くのは依存とアホ位。

    11
  • 昔のパチンコは判で押した様にみんな同じスペックだったよね
    1/312 で当たり確変突入率と継続率1/2、確変は次回大当たりまで続いて一回の当たりで…1500発位だったっけ、どれでも好きな台に座れば良かった
    そこに権利物とか羽根物がちらほら混ざってた感じ

    8
    2
  • 出さないからだよ。
    メーカーの言いなりになって抱き合わせでゴミを導入。
    そのツケをプレイヤーに押し付ける。
    数万使っても当たらない、当たっても300個さよならではね。

    14
    1
  • そのニュートキオすら普通にブッコ抜きする業界最大手○半
    当たり回数一桁なんて当たり前。
    そんな営業してれぼ店舗数300オーバーも簡単に達成ってところか。

  • 色々意見があるし一言で解決する問題ではないから少しだけいわせてもらうけと、新台入ったら直ぐに飛び付く客側にも問題が有るよ。古い台でも安定した出玉スペックで長く遊技出来る名台でも他の新台が入れば直ぐに飛び付き旧台の名機はお払い箱。
    やはり長く遊べる台こそ客は付き合うべき!

    最もそんな名機で稼働の良い台でも店側が高い利益の為に釘を締め、設定を下げまくったら直ぐに客は直ぐに飛びますけどw

    7
    1
  • なんかパチンコはアニメのタイアップ機ばかりでつまらなくなった。フィーバーゼウスや空手OH、ジャングルパーク、デラマイッタ、モーレツ原始人とかの新作を作ってほしい。スロットはそこまでしてAT機作りたいのかと思ってしまう。最終的には通路になりハイエナがボタンプッシュしかならないのに。天井、ハイエナが無いAT機かAタイプだけでいいですわ。Aタイプ400枚くらい出れば何も言いませんわ。あとは終了画面等の示唆いらんです。軍団が打たないで示唆確認したりしてホール側にも悪影響でしょうし

    12
    1
  • 釘の調整を合法化してくれればいいのだけれど、最近の出荷ゲージって渋すぎない?

    12
    1
    • 私も物凄くこれに同感です。
      メーカーが悪い訳じゃなく、ホールが締め殺してるだけです。別に等価やそれに近い換金率じゃなくてもいい、昔の様に7枚や8枚だって構いやしない。そう出来ない?しないのは、他店と差別化をはかれる程の突出した魅力が自社に無いから。サービス業って何よりここが核心のはずなのに、そこを努力せず蔑ろにしてるホールばっかりだから、どこいっても遊べない調整にされて、それをクソ台クソ台って言われるメーカーが本当不憫。

      13
  • 今こそ北斗で立ち見が出るほど盛況ならば、その立ち見客を以下にして座らせてお金を使ってもらうか…
    元々4月は新社会人を取り込むのにエサをまく季節。ならば少し頭をひねって一策講じれば大チャンスになると思うのですが…
    そこまで考慮できるほどどこも体力は残ってないのですかね…

    15
    1
  • 昔は良かったと思った。
    一発、アレパチ、羽根、権利、連チャン機、多種多様な仕様があった。一発なんか玉の動きにドキドキしたもんです
    老害と言われようが、やっぱり昔は良かった

    44
    1
  • そもそもボーダーより下すぎる糞調整ばかりで抽選を受けるスタートがね……
    よほど普段から打ち込んでれば、腕である程度は回せないこともないが、新規からすればどうしようもないクソゲー以下でしょ。今の機種でもそれなりに回りさえすれば遊べる。メーカとホールが遊ばせないだけ。

    17
    1
  • 周り見渡しても1/319か軽くても突入率エグい台ばかりで、ラッシュ時は演出手抜きの数字が回るだけの高速消化台ばかり
    パチンコの歴史の中でも今は割と汚点の時代かもね

    26
    1
  • ビッグシューターとか羽根モノは面白かった
    P機種でもせめて16Rは残して欲しかった
    羽根モノ復活とCRの時代が本当に復活して欲しい

    29
    2
    • ラウンド規制すれば賞球やカウントを上限に張り付かせるだけだって想像出来なかったのかな
      ハネモノは復活してほしいでも定量制にしないと無職の乞食のせいで出来なくなる

      13
  • スマートフォンに遊ばれてる馬鹿のせいでできない時もあるけどねそいうのが続くとその店にはもう行かないってなるのが多数いるはず

    1
    4
  • 行政が規制で強制的に射幸性を上げたわけではなくパチンコ業界が規制の網を搔い潜って作り上げたのが今のパチンコですよ
    もう後戻りもできないでしょ
    諦めて突っ走ってください

    37
    7
    • 換金率と射幸性上げた方が簡単に騙せるからね
      大手と同じ事やっても資金力に差があるんだからギャンブルは大手に任せればよかったのに

  • 今は本当に多額の投資をしなければ遊べない台ばかりで、安定した台は皆無に近い。店が潰れるか!客を食いつぶすかだな

    79
    4
目次