【寄稿コラム】好きなコンテンツがパチンコになって「嬉しい」と感じたことは一度もない、オリジナルコンテンツに力を入れてほしいと思う

出てくる新機種の9割以上はなんらかのタイアップコンテンツとなっているのが今のパチンコ機だ。特に最近は、若年層向けコンテンツとのタイアップ機も増えてきている。

筆者の年代的にはパチンコ化で初めて原作を知るケースも多かったが、逆に知っている作品が新たにパチンコ化されるケースも増えてきた。タイアップをきっかけにパチンコを打ちに来る新規は確実に存在するし、思い返せば自分もそうだった。

とはいえ、好きなコンテンツがパチンコになって嬉しいと感じたことは一度もない。原作側が潤うので一応歓迎はするが、好きなコンテンツの場合は打たないか、一度打ってそれきりとなる以外の経験がない。

大半は力を入れて制作されるのではなく中途半端な出来で機歴に回される。開発側も好きでつくったのはわかるが、納得のいく機械を出すことは難しい。酷いときには人気スペックのコピーに消費されたりもするし、原作愛がないと感じる機械も多い。

勿論そうではない台もあり、好きなコンテンツのパチンコ化を望むファンだっているので、あくまでも個人的な考えだ。タイアップに頼らずともオリジナルコンテンツを持っているのだから、そちらに力を入れてほしいと思うのも正直なところか。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 3件

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (3件)

  • 好きなコンテンツが出ること自体は嫌ではない。だけど、結局作品によってメーカーの力の入れ具合は違うので国民的にメジャーなコンテンツじゃなければ雑に作られてて好きなコンテンツなのに一回やったら二度と打たないで終わりってのが多い。そうなると、もう結局せっかくタイアップしてるのに意味がないのよね。まあ、原作アニメとかあればアニメの素材を切り抜き貼り付けして1から作るオリジナルものより楽に作れるのはわかるけどね。マイナーなタイアップを抱き合わせ前提に作るのとかはやめてもらいたいわ。熱心なファンはそれが目当てでわざわざ来店してくるかもしれないんだから。

  • コンテンツの好き嫌いより熱くなれる瞬間、脳汁の出る演出がわかりやすいのがタイアップの一番の魅力でしょ
    そこを間違うと原作レイプって言われるわけさ

    • 好き嫌いはあるけど本当出る台出る台キモオタさん達しか需要ないキモオタアニメかゲームの台ばかりがうんざり、最近は初代仕様の北斗がでてハーデスも出るみたいやしパチンコは慶二が出るからそっち系で業界盛り上がってほしい。キモオタさん隣で座って他の人打ってるのに大音量でやるわボタンガチャガチャやるわニタニタしながら画像とるわで周り気にしない胆力は凄いけど自分の家違うぞって毎回思う。

      3
      7
目次