直近のパチンコ新台導入評価(2022年10月~2023年3月の6カ月間の評価)を元に考察を行っていく。前回はパチンコだったので、今回はパチンコ経営企業のグループ別に見ていく。
全1643グループのうちパチスロの新台導入評価が「S」ランクの店舗が存在するのが147グループあり、店舗数上位のグループは下表の通りとなる。
グループ名 | 店舗数 | S店舗 |
マルハングループ | 305 | 50 |
NEXUSグループ | 64 | 21 |
善都グループ | 23 | 13 |
フェイスグループ | 24 | 12 |
浜友観光グループ | 23 | 12 |
セントラルグループ(※) | 15 | 12 |
※店舗数にはパチンコ専門店は含んでいない
※セントラルグループは愛知県を中心に主に「メガコンコルド」の屋号で営業しているグループ
店舗数で見た場合、パチンコもパチスロも1番多いのが「マルハングループ」で、次位が「NEXUSグループ」であった。
「マルハングループ」に関しては店舗数が他グループよりも圧倒的に多いからであるが、九州地方を中心にM&Aなので積極的に店舗展開している「NEXUSグループ」が新台に対しても積極的な姿勢を見せていると言えよう。
それでは次に比率で見ていく。
ちなみに「マルハングループ」の「S」ランク店舗の比率が16.4%、「NEXUSグループ」は32.8%となるが、10店舗以上の143グループのうち、「S」ランク店舗を持つのが84グループであり、その中において「S」ランク比率が50%を超えているのは下表の通り。
グループ名 | 店舗数 | S店舗 | S比率 |
セントラルグループ(※) | 15 | 12 | 80.0% |
日拓グループ | 14 | 11 | 78.6% |
麗都グループ | 12 | 9 | 75.0% |
中原商事グループ | 10 | 7 | 70.0% |
日光商事グループ | 15 | 9 | 60.0% |
真城グループ | 14 | 8 | 57.1% |
善都グループ | 23 | 13 | 56.5% |
デルパラグループ | 17 | 9 | 52.9% |
浜友観光グループ | 23 | 12 | 52.2% |
フェイスグループ | 24 | 12 | 50.0% |
マタハリーグループ | 22 | 11 | 50.0% |
※店舗数にはパチンコ専門店は含んでいない
※セントラルグループは愛知県を中心に主に「メガコンコルド」の屋号で営業しているグループ
パチンコの8グループに対し11グループが該当していた。パチンコ同様に該当しているグループもあれば、「善都グループ」「真城グループ」のように東海地方で多店舗展開しているグループがパチスロのみに該当していた。
東海地方は「S」ランクの店舗が非常に多かったのだが、これらの有力グループの影響が大きいのだろう。
ちなみに5~10店舗で経営しているグループで見ると、全200グループのうち、「S」ランク店舗を持つグループは30グループにとどまる。やはりある程度規模を持つグループでないと、新台を積極的に導入するスタイルはとりにくいのだろう。
コメント
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)