AEDの設置はパチンコ店に必須なものになるかもしれない【凡人S氏の徒然日記】

救命活動に非常に重要な役割を持つ「自動体外式除細動器(AED)」。AEDは高度管理医療機器で、心臓に電気ショックを与える救命医療機器だ。

昨今、AEDは様々な施設に設置されているが、主な施設は以下の通りだ。

  • 駅・空港・長距離バスターミナル・高速道路サービスエリア
  • 旅客機や旅客船などの長距離輸送機関
  • 体育・スポーツ関連施設
  • 大型商業・多数集客施設
  • 公共・医療・福祉施設
  • 会社・事業所
  • 学校

AEDを設置しているパチンコホールは随分と増えたように思う。個人的にもちょくちょく見かけるようになった。また、消防本部・消防署による普通救命講習を受講しているところも多いと聞く。

2022年には大阪府豊中市のパチンコ店「キコーナ豊中インター店」は、店内で倒れた男性客に対して行った救命措置で豊中市南消防署から感謝状が贈られている。
https://johojima.com/pachinko_news/post-218838/

咄嗟の時に対応できるよう、事前に準備している姿勢は素晴らしものがある。

パチンコ店の顧客は高齢化が進んでいて、顧客の身にいつ不測の事態が起こるとも限らない。そのようなことからも、今後AEDを設置する店舗は是非増えていって欲しいものだ。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 2件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (2件)

目次