一昔前と比較するとパチスロは平均設定が随分とマシになっているような気がする。それなりに客が入っている店で、そこそこ台数のある主力機という条件はあるが、夕方に行っても中間設定くらいならば空いていることも増えた。
大した差枚は出ないが、程よく遊べる環境にはなっている。「つまらない」と感じる機械でも低設定丸出しの貯金箱に比べればまだマシといえよう。
こうしたパチスロ側と比較してしまうと、今のパチンコは「予算を決めて突っ込むだけのギャンブル」に近い。宝くじや公営競技と異なるのは、酷い演出と無駄な時間と返しの割合くらいか。ストレス解消に来たのにストレスを貯めて帰ることになるのだから、回らないことへの不満の声もよく分かる。
パチスロの人気が復活したのか、それともパチンコのあまりの酷さに逃げ出したのか。数年前までは真逆だったことを考えると、ただ単にその場その場でマシな方をユーザーが選択しているだけに過ぎない。
パチンコ業界を外側から見たとしても「パチスロブーム」が訪れているのではなく、徐々に衰退している産業の中で今はパチスロに偏っているだけ。
パチンコとパチスロの双方に揃ってヒット機が出てこそ、ようやく「復活」なわけだが、この状況を維持したままパチンコの復調など果たして有り得るのだろうか。
コメント :11件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (11件)
ヒット機って書いてあるけどさ。
設定状況がましになった…回らない過ぎて離れていったのか…って、それ機械の問題じゃなくてホール問題じゃね?
程よく遊べる(スマホ見ながら流し打ち)
最近のスロットは低スペックでも高設定にすることで6号機の良くも悪くも設定に忠実な所を上手く使ってきてますね
あと設定Lを利用することで他の台の設定を上げてるような示唆もしてる店もあります
マシになってるかどうかは店や地域によるだろ。こっちはぜんぜんそんなことないから特定日くらいにしか打てない。
そっか、そっちは大変だな…どっちかは分かんないけど
こっちは確かに状況が良くなっていて、勝率も6割まで回復してる
6月までは2割位だったから、この調子で行ってくれると助かる
まあ、パチンコユーザーの9割は負け組みだからな…こんなもんか
その1台の生涯稼動に対して客が根本的に勝てるのが業界の復活。その1台の生涯稼動に対してパチンコパチスロの出玉だけで生計を立てることが業界の成長、地位向上。この業界は、それしか価値がないから。出来ないから、客は愛想つかして離れた。
今のスロットって設定入れても出ないんですよね。だから昔に比べて平均設定が上がっている事実があります。
パチンコはリゼロやエヴァ以降ヒット機が出ていないので、スマスロの北斗などに流れているだけですね。
スペックは未だにパチンコの方が高く、スロットなんかは投資金額が1万を超えてくると回収が難しくなってきます。
業界人ながら、よくスロットなんか打てるよな〜って見てますが、私はパチンコすらも打ちません。
確変のないただのノーマル機にして、設定差で出る台でない台を設置する。パチスロのような楽しみ方にしてみてはどうでしょうか。
確変はあっても良いと思うのよ
設定付きパチンコは失敗していて姿を消し始めてるんだけど、それは同時に釘調整もやってたからってのも有ると思う
封入式設定付きパチンコなら客側の溜飲も下がるのではないかな
スマパチがダメダメだからでしょ。
スマパチ一台入れるのに、150万って。
店の負担が増えれば、釘を締めて回収。
つまり、つまらなくなるのは確実だよ