今回は業界内で最も店舗数の多い「ダイナムグループ」の店舗数・台数推移を2021年1月から半年ごとに見ていく。
年月 | 営業店舗数 | 設置台数 | ||||||
全体 | パチンコ | スロット | ||||||
数 | 差分 | 台数 | 差分 | 台数 | 差分 | 台数 | 差分 | |
2021年1月 | 445 | – | 209,840 | – | 145,966 | – | 63,874 | – |
2021年7月 | 440 | ▲5 | 207,825 | ▲2,015 | 144,511 | ▲1,455 | 63,314 | ▲560 |
2022年1月 | 434 | ▲6 | 205,120 | ▲2,705 | 142,819 | ▲1,692 | 62,301 | ▲1,013 |
2022年7月 | 434 | 0 | 205,659 | +539 | 143,358 | +539 | 62,301 | 0 |
2023年1月 | 434 | 0 | 205,928 | +269 | 143,306 | ▲52 | 62,622 | +321 |
2023年7月 | 434 | 0 | 209,967 | +4,039 | 142,688 | ▲618 | 67,279 | +4,657 |
このように2021年1月から2022年1月までの1年間で店舗数が11店舗減少したものの、それ以降は店舗数は変わらないなかで、総設置台数が増加傾向にある。特に直近半年間においては、パチスロを中心に積極的に増台を行った結果、総設置台数が4000台以上増加した。
さらに、上表には加えていないが岐阜県で営業していた「敬愛グループ」の5店舗を本年7月31日を効力発生日として事業継承している。残り半年間においてさらに店舗を増やしていくのか気になるところである。
コメント :14件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (14件)
最近ダイナムの閉店ないなー!
客おらんのにな!
パチで回収できないから、スロか。
それも時間の問題だろ.低貸しメインで客おらん。
4円や、20スロで、やれんのか。
年寄り消えたら終わりやな。
もう終わっとるか
↑
知的障害者
どの店も一緒
出ない時は出ない
出る時は出る
99%は運!
残りの1%は台選び
100%店のさじ加減だよ。
ダイナムは別だと思いますよ。他のチェーン店みたいに、出たという話ほんと聞かないし、ハマりや、単発がえぐいし、なんか違うんだよね。
トイレしか行かんけど、俺は絶対に打たないチェーン店です
↑
知的障害者
ダイナムがどう足掻こうが、我が市内のダイナムも信頼の森もとうの昔に潰れたw
これが事実。
そしてその流れは止まらない。
5年後辺りでダイナムは低貸しが半分残ってる程度じゃない?
パチンコは老人ホーム化どころか田舎の田園風景並に人居ない所ばかり。
これがダイナムスペック。
その通りです。半分も残らないのでは?
近くの店舗も数件なくなりましたし、残ってるのも、店員が減り年寄りとなり、カウンターと掛け持ちし出すし、駐車場は、運送屋にかしだすし、土日でも、パチンコは、ガラガラのようですね。低貸しメインで客飛んでるから、ダイナムは駄目だろ。スロで回収しようとしても、パチンコに客おらな客も混んだろ朝、他のチェーン店いくわね、都会にあまりなく田舎のヘンテコなとこにあり、老人メインだから、終わりだろ
↑
知的障害者
ええかかちきちたち聞きやがれええかかちきちたち真っ当に働きやがれええかかちきちたち真っ当に生きやがれええかかちきちたち理解しやがれええかかちきちたち解ったか
パチンコは、回らないから客は来ないガラガラガチガチ.スロは、必ず回せるし、ベタピン営業でも、年寄りメインチェーン店だから、わからないだろ。
崖ぷちですかねーダイナムは.絶対行かんチェーン店だけど、やっぱマルハンには、勝てんだろ。
ぼったくりは、日本一だけどね。
↑
知的障害者
↑お前がな
お前なんて来なくてよろし