×

【寄稿コラム】WEBサイトの管理すらまともに出来ないパチンコホールが店舗全体の管理なんて出来るはずがない

ホールに行く前はパチンコ店のWEBサイトを見るようにしている。新聞チラシとして出されている広告の多くはサイトにも掲載されるのが普通。お金がかかり若者はあまり見ない、かつ2週間以上の時間を要する新聞チラシよりも、毎日でも無料で変更できるサイト広告の方が効果的なのだろう。

大手チェーンでは本社に担当者が付いていることが多く、サイトの運営も総じてしっかりなされている。むろん更新頻度も高い。

一方で、遊技台数が合っていなかったり、新台入替後も機種の更新がなされていなかったりする店舗も散見。サイトの管理がずさんな店舗は、えてして店舗管理もずさんなところが多いものだ。営業成績も芳しくないケースが大半か。

こうしたサイト管理が上手くできていないホールでは、スタッフの管理や遊技機の管理も出来ていなかったり、広告宣伝への対応もできていなかったりするもの。

そしてそれだけでなく、喫煙ルームからタバコの煙が漏れていたり、駐車場にゴミが捨てられたまま終日放置されていたりと、どうしても粗が目に付く。

店舗のマイナスイメージは経営企業のイメージにも直結する。くれぐれもやるべき事を疎かにしないよう気を付けたい。


コメント:8件 コメントを書く

  1. パチンコなくなったら仕事がなくなっちゃうよォ!!

    4
    1
  2. いきなりデータ非公開にした店は淘汰しそう。

    4
    2

今、読まれています!

1

高齢化社会とは、社会保障収入に依存する人が多くなっていく社会である、と北海道の丸谷セコマ会長(日経夕 ...

2

P機「ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン Type レイ」 フィールズはこのほど、パチンコ新機種「ぱち ...

3

ユニバーサルエンターテインメントの公式YouTubeチャンネル「ユニバチャンネル」は29日、最新マシ ...

-コラム
-

© 2023 パチンコ・パチスロ情報島