【寄稿コラム】特定日にしか出さないパチンコ店では特定日にしかお客様は来ない、割を食うのはいつも常連客だ

先日出かけたホビーショップでの出来事。会計の際、店主に「1万円以上お買い上げですので1割引致します」と云われた。初めての店でのサービスに望外の喜びがあったもの。

ちなみに調べてみるとその店は以前から割引特典をつけていたが何処にも告知されていないので、わざわざ遠くから来る人は少ないという。1割引が嬉しかったため、更に1万円分の商品を追加で購入した。

HPや広告チラシなどに「1万円以上のお買い上げで1割引」と書いてあれば、もう少し客も増えるはずだが、客が増えるよりも常連客が楽しんで買いに来てくれれば良いという感じの店だった。常連客と店主が談笑する場面も数多く見られている。

パチンコ店には遊技機・出玉以外の魅力もあるが、多くのパチンコファンは出玉だけを求めて来店する。公約イベントや特定日などに期待を寄せて店に向かうのが普通だ。故に一部の店はその期待を煽り、宣伝を過激に行うようになる。

事前の期待値が上がれば上がるほど集客力も高くなるが、一方で薄利営業であっても低設定に見えたり、自分自身が出ていなければ「せっかく来たのに期待外れ」と感じられてしまうことも。

黙って薄利営業を行えば確かに集客力は小さいが、常連に高設定を提供できる。自店がどのようなファンに来店してほしいかを考えながら、告知の手数を多く持っておきたい。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 17件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (17件)

  • 特定日(来店)は演者とその信者しか来ない
    何故か演者と信者は必ず高設定を掴む
    常連以外は来なくなった(特定日も含む)
    馬橋の小さい店

  • 特定日にも出さない回収ホールが多い
    うちの近くのホールはハイエナと軍団は店員は超仲良し

  • 基本的に常連ってエンジョイ勢だからね。エンジョイ勢だからこそ楽しめない環境になれば見切り早いよね。

  • 特定日だろうが何だろうが
    客の見切りが早くなったよね
    情報が豊富に簡単に手に入るからだね
    この1年半位 特に前は特定日はタコ粘りしてたのに
    午前中で出てるの以外 空くなんてザラになった
    主力機種でこれだから 終わりをますます感じる

  • 毎日ホールに入り浸っている常連客=ヒトモドキが割を食ったところで…

    1
    6
  • 常連客(台パン強打)を排除すればもうちょっと客増えるんじゃないですかね

    13
    4
    • あとキモオタ台で大音量と強打して周りのこと一切考えないキモオタ連中も排除して欲しい、特にマドマギ、アクエリオン、マジハロ打つ頭おかしいキモオタ率が高い。

      9
      1
  • だったら特日を作らなきゃいい。
    その分、信用を失わないように日々の営業を工夫しなきゃいけないがな。
    むしろ特日作らないほうが軍団避けになって一般客や常連が来やすい環境が出来る。
    特日は大手に任せて軍団を引き取ってもらって、中小は信用をコツコツ積み重ねる事だ。

    23
  • 常連客を大事にする必要あるのかな?出なくても通ってくれる客が残っているから店が成り立っているとも言える。それに店員側からしたら混雑日は一生懸命働いて、平常日は楽ができていいかもしれない。

    1
    20
    • その常連客が逃げていっているから成り立たなくなっている現状。
      そして客側からしたら、混雑日だろうが平常日だろうが仕事のパフォーマンスは落とすな。楽であれば更に回りに気を配れ。

    • 海、ジャグの客が飛んだ店は、だいたいそんな感じ。
      ジャグの客を飛ばしたスロ専は遅かれ早かれ潰れる。特定日すら行列作れない店は尚更。

      6
      2
  • 特定日だけ集まって、それ以外はスカスカ。もうだめになってるホールの典型。特定日に設定使ってる雰囲気出してわずかな数の高設定置いて、設定使ってない台に座るその他の客から巻き上げる。でも、他の日に回収しようとしても客こないならどうしようもない。結果的に特定日の回収に頼ることになる状態から抜けられない。それでも集まる普段こない連中がいるからそんなんでもまだ生き残ってるんだけどな。

    30
    5
  • 実はその特定日の方が客数が多く店は利益が出るので、毎週どころか毎日特定日にしたいホールも多いはず。

    30
    6
    • その通り
      公約がどうとかやってた店は、平常営業の10倍抜いてる店もある。なんでこんなに抜けるのかってのは、例えば公約で少数3箇全、多大数5台並び5箇所として、300台程度の店でも、1割程度の高設定、9割の設定1が、数時間は動くからこうなる
      1でも出るときは出るから並びに見えて1が長く動いたりするんだよね。だから抜ける
      でも、お上がこのやり方にブチギレて、10月からは、はっきりと公約系や示唆も含めて禁止にした。やれば捕まるからもう特定日なんてそのうちなくなるわ

      6
      2
    • それわはない。
      その理論が本当に正しいのなら遠慮せず毎日やればいい。毎日広告うってはいけません。店舗あたり広告は年何回までとか決まり無いから。

目次