×

無線塔は1億円【主婦与太子は見た】


消防署にそびえたつ塔。
最初はここに登って出火元を探すのかと思いました。江戸時代か。

災害が発生し、テレビも電話もつながらない時に、防災行政無線、防災関係機関の広報車等から情報が提供されるそうです。
真っ暗な中で待機せざるを得ない時、ラジオの音は非常に心強いと聞きます。
やはり購入すべきかな防災ラジオ。
恥ずかしい話ですが、普段はインターネットを介してラジオを視聴しているため使い方も分かりません。
そうなると、購入すべきはモバイルバッテリーなのか?

無線塔の価格は消防署の方がそっと教えてくれました。


コメント:0件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約

今、読まれています!

1

平和はこのほど、スマスロ新機種「Lパチスロガールズ&パンツァー 最終章」の発売を発表した。 好評稼働 ...

2

スマスロ導入から1年、徐々にではあるが低貸玉への設置も増えている。費用対効果はさておき、スマート遊技 ...

3

コナミアミューズメントは27日、パチスロ新機種「GⅠ優駿倶楽部黄金(ジーワンダービークラブゴールド) ...

-コラム
-,

© 2023 パチンコ・パチスロ業界のニュースサイト「パチンコ・パチスロ情報島」