パチンコ・パチスロにも「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」のように権威ある賞を作れば新規客の獲得に繋がるのではないだろうか?【元パチプロの「パチスロが好きだから」#165】

「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」というものをご存じでしょうか。「The Game Awards」によって毎年授与されているこの賞は、創造的及び技術的な分野にわたって最高の体験を提供すると判断されたビデオゲームに与えられます。

2022年に受賞したのはフロム・ソフトウェアの「ELDEN RING(エルデンリング)」で、普段あまりゲームをやらない自分でも、当時、話題になっていたので受賞したのは知っています。

個人的には、こういう賞をパチンコ・パチスロでもぜひ作ってみてはどうかなと。

なんだかんだこういう時期になると、色んな媒体で主にユーザー投票だったりでパチンコ・パチスロランキングが発表されたりしますけど、ランキングは媒体によって変わったりするし、権威というものもあまりないのかなと。

「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」のように権威のあるものとして扱い、毎年最も優れたパチンコ・パチスロ台として大々的に宣伝すれば、普段興味の無い人の耳にも入り、興味を持つきっかけになるのではないかと思うんです。新規客を獲得する足掛かりになるのではないかと。

問題はどこがやるかだが…「KIBUN PACHI-PACHI委員会」あたりが適当なんじゃないでしょうか。

メーカーが自社の機械を宣伝するためにCMをうつことはよくあるが、業界全体のイメージアップのためにCMをうつのは「KIBUN PACHI-PACHI委員会」くらい。

完全に人任せだが、これに関してはそれなりの権威を持った団体が主導しないといけないと思うので、こればかりは仕方がない…。

年末になるとどの台が受賞するかという楽しみもあるし、受賞したらヤフーニュースとかに取り上げれることもあるかもしれない。割といい構想だと思うんですけどねぇ。

© 2023, The Game Awards

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 6件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (6件)

  • それ、昔からパチンコパチスロ雑誌でやってるじゃない。新規客はそもそも興味ないから見向きもしないんだよ。ゲーム・オブ・ザ・イヤーのゲームだからってゲームまったくやらなかった人がプレイするか?そういうことだよ。

  • 前も「eスポーツのような…」って内容のコラムがあったと思うけど、マジでゲーム舐めんな、って言いたいわ。
    ゲーム・オブ・ザ・イヤーに選ばれるゲーム(インディーズ枠とかは別として)は基本数千万から数億円、GTA6クラスだと100億円掛けて数年間で述べ人数1000人を超えるような規模で細かいところまで緻密に作り上げてるから全世界のユーザーが賞賛の意味も込めてこの賞をあげてるのよ。

    それを版権取ってそれに合わせたCG(MOVIE含む)を適当に作って大当たり確率や各演出出現率全てをただの乱数取得だけで濁してるだけの幼稚なものを一緒にしてくれるな、と。
    形だけ、上辺だけ真似ようとしてばっかりいるからただ高額なだけのクソ台ばっかり作り、その中でまぐれヒットが出たとしても何が当たったのか解ってないからパート2パート3と作っても右肩下がりでクソ化させるんじゃん。

    別に金掛けろというわけじゃないが、各メーカーマジで死ぬ気で作り込んだ渾身の一台を出し合ってからそういう寝言を吐いてくれって思う。

    1
    2
目次