パチンコ店員は顧客から暴力を振るわれる可能性を秘めている、店としても注意したい【凡人S氏の徒然日記】

1月20日、相模原・上溝のパチンコ店にて従業員が高校1年の少年に殴られ重傷を負うという事件があった。

相模原・上溝のパチンコ店で従業員の顔殴る 自称・高1の少年、容疑で逮捕(神奈川新聞)
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-1050786.html

事件が起こったのは1月20日の午前0時半頃。閉店作業中に店内に少年がいることに気付いて声を掛けたところ、殴られたということだ。従業員は左あごの骨を折るなどして全治6週間の怪我だというから大変だ。

こんな時間、しかも閉店しているのに少年がいたということに関して不思議な感じもする。

今回の暴行理由は不明だが、パチンコ店の店員は顧客から暴力を受ける可能性は残念ながら高い気もする。ちなみに今回の件に関しては、労災保険における「第三者行為災害」にあたると思われるので、労災としての認定は受けるであろう。

未然に防ぐことは難しいのかもしれないが、店舗側としても怪しい顧客に声を掛ける際は複数人で行う等、十分注意したいところだ。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 11件

コンチン へ返信する コメントをキャンセル

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (11件)

  • 客は、パチンコパチスロで資産が増えて当たり前。
    その当たり前が出来ないホールは客から暴力沙汰になる。

    1
    3
  • パチンコ店はお客様にお願いしてルールを守って貰わないといけません。固定ハンドル、掛け持ち遊技、台たたき、遊技観戦等です。接客業でありながら出禁対応や警察に通報などの強い対応も必要です。当然民度の低いヤカラはパチンコが好きですので暴力や暴言の危険は毎日あります。そのために役職がいるのです。部下を守るのです。

    2
    2
  • 自分が好きでパチンコ業界で働いているんだから我慢しろ。普通の人はパチンコ業界で働きません。またパチンコ業界以外に転職しようとしてもイメージが悪いので採用しませんよ。アホな店員だ

    2
    2
  • 閉店後に不法進入した
    未成年(16〉は顧客では無いですね。

    防犯や予防について考えて欲しいものです。

    3
    2
  • パチンコが犯罪を産む

    岡山県警岡山南署から事件の証拠品の現金20万円を盗んだなどとして、県警は9日、同署刑事2課の巡査長、松岡和寛容疑者(31)=広島県福山市山野町山野=を窃盗と業務上横領、無印私文書変造・同行使の疑いで逮捕し、発表した。「パチンコなどのギャンブルに使った」と容疑を認めているという。

     県警によると、署では計約320万円が紛失しており、残る約300万円の紛失にも松岡容疑者が関わっているとみて調べている。

    2
    2
  • 今回の暴行理由は不明だが、パチンコ店の店員は顧客から暴力を受ける可能性は残念ながら高い気もする。

    あなたの勝手な思い込みで、業界の評判を下げないでくれる?w

    2
    2
  • まともに営業してたら
    そんなリスクがあるわけないやろ
    もとからおかしいことにいつ気づくんや

    4
    3
  • ついでに、上司に暴言や暴力振るわれる可能性もある。パチ屋ってわりと世間のイメージ通りに裏でそんなんなってるとこ多い。

    4
    2
  • 店員が暴力を振るわれる事案について、犯行動機は何か?と言うことが大事。パチンコでボロ負けしたからでしょ?パチンコが犯罪を産んでいるわけよ。パチンコするような人間を隔離する役割もあるけど、犯罪も産んでいるわけよ。

    2
    4
    • パチンコによって抑えられてるよりパチンコによって発生するトラブルや犯罪の方がはるかに多いよな
      「どうせそんなやつはパチンコがなくても〜」とかすぐ言い訳するけど根拠がない。
      現状は犯罪を生み出してるだけだ。

      1
      2
目次