キャッシュレスの更に大きい波がきたらパチンコ店はどうする?【凡人S氏の徒然日記】

パチンコ店が現代の波に乗り遅れているのがキャッシュレス化。パチンコ店に限ったことではないが、全くキャッシュレス化できていないのは厳しい状況。

同様にキャッシュレス化できていない店舗としてラーメン屋がある。しかし僅かながらキャッシュレス化しているお店も存在する。最たる店舗として「博多ラーメン でぶちゃん」という人気店があるのだが、こちらは現金支払いができないオールキャッシュレスという珍しいお店だ。そのお店がこんなことをX(旧Twitter)で言っている。


言い方はやや過激ではあるが、既に支払いでの機会損失は加速化していると。

実際自身の行動を考えてみると確かに現金で支払うことは少なくなってきている。コンビニやスーパーではいつもキャッシュレス。病院でも決済ができるところはキャッシュレスにしている。出張や旅行で使う新幹線や飛行機代も当然キャッシュレス。

ただ大好きなラーメンにおいては現金のところが多いので現金で支払っている。これも私のように好きだからという理由で仕方なくという人も少なくないだろう。もしもここで食べるといったこだわりがないのならば、現金のみでの支払いのお店は対象から外れるのも自然だろう。

パチンコ業界においては全ての店舗が現金という状況である。もし世間でキャッシュレス化が急加速で進んでいったならば、さほどこだわりのない顧客は遊びの中からパチンコ・パチスロを外してしまうことも考えられる。

波がきてからでは遅い。色々と理由はあるにせよ時代の流れを読み、変える力が必要だ。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 7件

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (7件)

  • パチ屋のキャッシュレス化が普及した時は国が依存症の借金破産問題にして業界取り潰し近くまで落とされる時だと思うよ

  • 法律的に、法定通貨は強制通用力があるから、実際にはキャッシュレスオンリーにはできないんだけどね。パチ屋で貸玉がキャッシュレスになるまではいいけど、問題は特殊景品の買い取りですね。PayPayに入金とかになるのかな?いずれにせよカネの流れが税務署等に分かるようになるのでパチプロさんは大変ですよ。

  • せっかく貯玉という機能があるのだから
    あれをそのまま銀行化してしまえばよい
    パチ屋ペイの登場である

  • 機能だけ取り繕っても衰退産業なのは変わらないだろうね。
    やっぱり現金よりPayPayで支払ったラーメンの方がうめぇ!とはならないからね。パチ業界を繁盛させたいならそれなりの価値を提示しろ。本質を理解しないまま行う事になんも意味はないのよ。

目次