はじめてパチンコ・パチスロをしたきっかけは単純だが「誘われて」、誘われなくても行きたくなるお店はないか?【凡人S氏の徒然日記】


はじめてパチンコ・パチスロをしたきっかけは何なのだろう?私は友人の付き合いでだ。実際友人に誘われてという方は多いはず。

ちょっと気になったので調べたところSANKYOの「SANKYO調査隊」で調査結果が載っていた。

「初めて遊技したきっかけは何?」みんなの動向を調査!(SANKYO調査隊)
https://www.sankyo-fever.jp/research/column.php?id=22

1位は当然のことながら、「誘われたから」。62.8%ということなのでかなりの率だ。

その他には2位「好きなコンテンツの台が出たから」、3位「番組を見て面白そうだったから」等があるが、正直1人でパチンコ店に行くのは勇気がいる。遊び方も分からないし。そう考えると比率が低いのも頷ける。

そうなるとやはり「誘われたから」になるが、人間関係が希薄になってきている昨今だとこのきっかけも減りつつあるのかもしれない。

1人でも簡単に気軽に遊べるようになれば少しはユーザーが増えるだろうか?パチンコ・パチスロはどうしてもギャンブル色が強いので投資額も大きくなってしまう。そうすると簡単に遊ぶことからは逸脱する。

コーヒーショップで時間を潰す代わりに時間を潰せる場所にでもなれば、超ライトユーザーは少しは増えそうではある。そして好きなコンテンツの台を置く等で吸引できそうだ。ただそのような環境にすると今度はヘビーユーザーが離れていってしまう可能性もある。

コーヒーを飲むのも玄人が好みそうな喫茶店とドトールのようなコーヒーショップ、はたまたスターバックスのようなオシャレさがあるお店とジャンルが分かれている。パチンコ店も1種類のお店にせずライトユーザー専門のお店のような場所があるときっと入りやすいのだろう。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 4件

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (4件)

  • パチンコしかなかった時代ならともかく、いまは他に選択肢がある時代。それに誰かと行動するより個で何かしたい人が増えてる。時代の変化に合わせていくべきかと。パチンコ屋は特に古びた価値観を店も客も引きずってるから

  • 1から打ち初めて一人で理解できるもんなのかね?当たったらいきなり右打ちとか謎の用語出てきて、意味調べてる間にパンクするとかさ。台横の説明書もそういうのわかってて当たり前の書き方してるし、誘われずに行く気になったのも珍しいけどそういう人はどれくらいそのまま定着するんだろうね?

目次