全国に428軒のパチンコ店を営業している「ダイナム」グループ。経営ホール数という観点からはむろん業界最大規模を誇っている。なお、7月10日時点で営業中のパチンコ店は合計6464軒に上るが、15軒に1軒はダイナムのグループ店舗となる計算だ。
近年では不振店舗の整理と同時に既存ホールをM&Aで取得しており、文字通りのスクラップ&ビルドを推進中。(2022年以降の閉鎖店舗数は20軒となり)店舗総数をやや減らしてはいるものの、依然として巨大企業としての存在感は抜群である。
そんな「ダイナム」グループにおける出店戦略も(新築出店から)既存ホールの居抜き出店へと大きく舵を切っていることは間違いない。なお、以下は2022年以降における「ダイナム」グループのグランドオープン案件をまとめたものだ。
■2022年以降の「ダイナム」グループにおけるグランドオープン案件一覧
オープン時期 | 区分 | 店舗名 | 住所 | パチンコ | スロット | 総台数 |
2022年4月 | 居抜き | ダイナム鹿児島伊集院店 | 鹿児島県日置市 | 420台 | 200台 | 620台 |
2022年4月 | 居抜き | YUMEYA浜松大柳店 | 静岡県浜松市 | 360台 | 292台 | 652台 |
2022年12月 | 新築 | ダイナム愛媛四国中央店 | 愛媛県四国中央市 | 288台 | 224台 | 512台 |
2023年10月 | 居抜き | ダイナム岐阜高山スロット店 | 岐阜県高山市 | 0台 | 120台 | 120台 |
2023年10月 | 居抜き | ダイナムゆったり館岐阜桐生店 | 岐阜県高山市 | 208台 | 132台 | 340台 |
2023年10月 | 居抜き | ダイナムゆったり館岐阜高山店 | 岐阜県高山市 | 288台 | 28台 | 316台 |
2023年10月 | 居抜き | ダイナム岐阜高山店 | 岐阜県高山市 | 360台 | 350台 | 710台 |
2023年12月 | 居抜き | ダイナム岐阜関緑町店 | 岐阜県関市 | 504台 | 320台 | 824台 |
2023年12月 | 居抜き | ダイナム広島呉焼山店 | 広島県呉市 | 219台 | 208台 | 427台 |
2024年2月 | 居抜き | ダイナム三重志摩南店 | 三重県志摩市 | 350台 | 179台 | 529台 |
2024年2月 | 居抜き | ダイナム三重志摩北店 | 三重県志摩市 | 347台 | 111台 | 458台 |
このように2022年以降には計11店舗がグランドオープンしているが、その内『ダイナム愛媛四国中央店』を除く10店舗が居抜き出店となっている。「マルハン」グループ同様に、昔を知っている身としては時代の変化を感じざるを得ない。
そしてこの傾向は今年もまだまだ継続していて、現在は『ダイナム茨城江戸崎店』がオープン準備中となっている。こちらは㈱メッセが営業してきた『メッセ江戸崎店』を事業承継した案件であり、先日6月30日を以って一旦閉店に。ホームページ上では早くも8月のグランドオープン予定が告知されている。
閉店ラッシュが続くパチンコ業界では、大手チェーンにおける寡占化が更に進んでいくことだろう。これがユーザーにとって良いことなのかどうか。引き続き主要企業の動向に注目していきたい。
コメント :28件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (28件)
ダイナムが沖縄進出してもおかしくないと思うけど?
まあ、心配しなくてもどんどんパチンコ人口のみならず日本の人口って減少していくし10年で地方や低人口県に出店しても稼げなくなってくる。
居抜きだろうがなんだろうが稼げなくなって撤退。
業界にもその流れがどんどん広がっていくよ。
人居ないんだもん。
首都区とか大都市とか言われる県以外ではもう稼げなくなるよ。だから業界も縮小
低貸しだから文句は言わないよ
DDDの時は設定使ってるから最近は
ましかなー
混んでて辞めたら出される店よりマシ☝️
ダイナムは糞店員が多すぎる!そこらのチンピラみたいな店員で不愉快!やっぱりって感じでどうでもよいが、さようなら(^^)/~~~
台南無と呼ばれ続けて恥ずかしい(笑)
土浦店では、軍団(常連)と店員(主任か係長?あと女性店員も)がグルで閉店後に優良台の情報横流しをしているのを目認した人が複数いるのにも関わらず、今日現在でもこの実態は改善はされていない。来店した事がある人は分かると思うが、固定の常連しか箱積みしていない。
わからないようにやってるようだが、バレてますよ?
常連からも確証取れてるので、事実。
二度と行かない、八百長にも程がある。
だから客離れが早い。
まぁ〜皆んなも分かってるとは思いますが、マルハンであれ123であれ不正はしてるので、パチンコ事態をクリーンするか、全部潰すかですねー。
この前123でパチスロ麻雀ファイトクラブ覚醒で覚醒状態確定のそのゲーム勝利がスルーして次の場で勝って覚醒抜けしてましたけど。確定演出消せるんだと思いましたね(笑)因みにホールは、123和歌山本店です。
そんな事するなら潰れろって思います
ダイナに客いるの?(笑)入っている店、見たことないわ。要は…新規出して、ボッタクリ続ける気マンマンコやな(笑)
田舎にしかない系列なのでなくなっても大丈夫
1
潰れるような店が悪い。
以上
全く出さなくて平日ジャグラーすら2.3人しか座ってない。
次潰れるのは地元ダイナムだと言われてる。
4号機時代は優良店と言われてたけど全く見る影ない。
リセットすらしないとかは店舗責任者のヤル気の問題なのかな?
新店舗出す前に還元したら?と思うけどね。
パチンコもタバコも依存症なんだよな。
特に境界知能は1回依存症に成るとほぼ離脱出来ない。
因果な商法。
茨城江戸崎店って確か2006年に休業してメッセに営業してもらった店舗だったような気がします。一度失敗した店舗を再開するなんて気が知れません。
マルハンを潰すまで日本はパチンコ店潰しをやめない
韓国のように一斉に廃止にすればよいのに
パチンコメガフェイスグループなんか今でも凄い集客と利益をだしているまだたいして衰退していないパチンコメガフェイスグループもつぶれてほしいと思ってます
負け組乙
地元ではダメナムと揶揄されてます。
ジャグラーすら客がいないです。
ダイナム1号店もガラガラ…近くでもない位置のマルハンに根こそぎもってかれてますよ。
地元のダイナムはパチンコはボーダーマイナス2〜5回転の台がゴロゴロ落ちてるので
死に島になってる所が多いですね
客層が老人達ばかりなのでいずれ潰れるかなと思います。
ダイナムが潰れても誰も悲しまないの目に浮かぶ。
つまりそういうこと。
ダイナムは昔通っていたが途中から朝一リセット挙動無くなりやる気失せたな。今ではパチスロすら行かなくなった。ぼったくりオール設定1は潰れてもろて。
ダイナムはいらん
雰囲気かどうかわからないけど、「アソビ」に来ているジジババ&無知な若い子が多いからエナで稼がせてもらってる。設定も入ってないし釘もクソ悪いのに連日お客さんでいっぱいだから、仕事帰りにエナするのに重宝させてもらってる。
1000ちゃん娯楽バージョンでやらかして以来
信用できない企業の最右翼となってしもうたようで
低貸メインならクギ曲げ必須なワケで
組織ぐるみ言われてどう言い訳するのだろうね
絶対に、打たないチェーン店です。
客いないし、1円すら客飛んでますね。
出してると聞いたことないし、へんな噂しか聞かないなーでもトイレだけかしてね!
これからドンドン閉店していくでしょうが、マルハンとはやはり違う。
マルハンとダイナムは現在還元率が80%でほぼ同じです。
ユーザーにとって何が悪い事なのかわかりません。
それと、ユーザーは業界の衰退を惜しんでいる。なんて事もないから。私はパチンコが好きだからこそ正常化を望んでいます。ぼったく店といわれる店は潰れてもらった方が有難いまである。