パチンコ業界でも人手不足は深刻、バイトのマッチングサービスを活用できないものか【寄稿コラム】

「タイミー」というアプリが流行っている。隙間バイトのアプリで既に700万人が登録しているという。雇用側からすれば税金・保険などの面倒な手続きも代行してくれるメリットがあるようだ。要するにバイトのマッチングサービスのこと。

むろんパチンコ業界でも人手不足は深刻。体調不良等による急なシフトの穴埋めだったり、育休取得時の対応なども容易ではない。

一方で稼ぎを求め、仕事の掛け持ちや副業を始める若者も増えている。特に子育て世代では共働きが増え、効率的に稼ぐことが可能な仕事の需要が高まっていることは間違いない。

派遣社員や飲食配達、在宅ワーク等の幅広い働きをマッチングするサービスが「タイミー」である。働き手はアプリに登録後、応募要項さえ満たしていれば面接をする必要もなく、早ければ当日に隙間時間を使って働けるらしい。

ホールスタッフなどシフト制の仕事では急な欠勤を想定してシフトづくりをしているだろうが、それでもコロナ等で複数の欠勤により休業とした店もあったことは記憶に新しいところ。

バイトマッチングサービスは急な人手の確保に役立ちそうだ。双方が気に入ったらそのまま雇用できる点も魅力の一つ。新たな方法の検討も必要だろう。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 6件

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (6件)

  • パチンコのバイト給料、今びっくりするぐらい安いんだな。時給1100円とかアフォかと。時給が高いくらいしかメリットがないのに、それは人材不足になるわ。

  • 全部パーソナルにしたら不意のエラー対応以外はパチ、スロ各1人巡回のカウンター1人ないし2人で済むだろ。

    1
    1
  • 知っているだろうけど…
    パチンコ店で店員として働くには、たとえアルバイト(待遇の人間でも)従業員名簿に記載して各都道府県にある公安委員会に提出しないと駄
    目。

    外部委託の清掃業者とかコーヒーレディとかならともかく、タイミーとか使える業界ではない

    2
    1
目次