×

1月だけで124店舗のパチンコホールが閉店・休業を選択している、近年最大級の閉店ラッシュに


コメント(132)  コメントを書く
いいねの多い順| ▼ コメントの新しい順
  1. お前が消えてなくなれ目障りだ死ね

    6
    99
  2. 俺が有利区間2400枚で上限つけましょうなんて言ったばかりに

    9
    42
  3. 大手だけ残るようにしてるんでしょ
    政治家と官僚の言うこと聞いておけば株式上場出来るし
    この後新紙幣対応サンドとかスマート機とか控えてるし小規模店舗は難しいと思うわ

    61
    5
    • もし遠隔だとしたら、遠隔とバレないように遠隔します
      しかも客の離れる、来なくなる遠隔はしませんよ笑
      遠隔するなら客を引寄せて、回収するのが鉄則です
      遠隔に投資するなら新台買えたりしますからね
      ROMをイジって、営業停止するリスクに比べれば遠隔はしないと思いますよ

      10
      20
    • 雇用人数が多い企業は
      政府は簡単に潰さないですよ
      日本経済の失業率が上がるし
      それだけ大きい企業だと、やりとりしてる業者や会社も多いので
      国が補助金や銀行からの融資、他の企業からの買収などで守られてます

      5
      17
  4. 4→5と5→6じゃ状況が全く違う。
    4→5の時は何とか客をつけようと店もバンバン設定いれてたし勿論それの告知もできた。
    今は設定状況は悪い→設定がない6号機は打たれない→稼働が取れないから更に設定状況が悪くなるの悪循環に入ってる(勿論コロナの影響もあるが…)
    同じパチスロ終わったとの表現でも絶望度が違いすぎる

    122
    5
    • 4号機後期や5号機中後期の台と比べ吸い込みが緩い6号機では見切りラインまでの投資が圧倒的に少なくなるんですよね。
      吸い込みが緩いのは5号機初期も同じだろうと言えばそうなのですが、今は皆スマホでpcサイトにアクセス出来るような情報化社会で所謂ガラケーサイトが中心だったら5号機初期に比べ圧倒的な速さで設定差などの情報が出回っていきますから低投資で設定看破され捨てられた台は最新台でもない限り誰も寄り付かないので回収できず設定を入れれなくなるという悪循環。
      店からすれば締めれば寄り付かない、開ければ絞れるだけ搾り取られる。客からしてもベタピンばかり、事故も少なく上限もあるとなっては辞める人や規制の緩いパチンコに客が流れるのも必然ですよね。
      そう言えば前にパチンコにも今の6号機に似たようなのがありましたね…リミット機や設定付き機です。大工の源さんや禁書目録のヒットから学ぶべき所が6号機には大いにありそうです。(検定試験が)

      1
      0
  5. 自○、借金苦、闇落ち、某国への資金流出、DV、etc。
    罪深い犯罪の温床が何故か無くならない。
    腐敗した政治家や警察官僚は炙り出されるべき。

    154
    24
  6. 閉店した店の従業員が気の毒だね

    55
    72
  7. パチンコで勝てる方法は仕事しずに遊タイム付きのカマホリをひたすら待ちしてるぐーたらと、スロットはイベントだけ出向き仲間うちで、台を取ってツモった台だけ絞ってぶん回してやるしか勝ち目は無い!
    仕事やって、税金払ってる中途半端な収入はただ金が無くなるだけだね!
    生活保護受けてゼーゼーやってる人間は良いよね!

    33
    30
  8. 治安悪いからこれを機に全てなくなってほしい。

    150
    37
  9. 日本からパチンコ・パチスロを無くそう!
    無くなってくれ。
    目障りじゃ。

    278
    77
    • お前が消えてなくなれ目障りだ

      41
      149
    • お前がパチンコやスロットをやらなきゃいいだけだろ!!
      違うか!!
      やらないんなら黙ってろ!!
      お家でおとなしくリカちゃん人形でも遊んでろ!!

      20
      68
    • チャッキー人形で遊んできます

      2
      1
    • ババアのお尻の穴でもなめてろや!アホんだら

      0
      5
  10. 規制とか自粛とか都合の悪い事からは目を背けてなぁなぁにして、抜け道が見つかればそういう時だけこぞって真似をする。
    ホールもメーカーも好き勝手やってきた結果がこれだよ。

    107
    13