HOME > 記事 > 業界最大手がコロナ禍以降に閉鎖したパチンコ店は8軒目、静岡県掛川市の『マルハン掛川店』が3月13日を以って閉店に コメント(74) コメントを書く いいねの多い順| ▼ コメントの新しい順 匿名 2022年03月03日 18:24 マルハンマジでもっともっと潰れちまえ ▼返信 (3) ▼返信 (3) 56 23 匿名 2022年03月03日 20:41 ヤバすぎw あまりないパチ屋だから潰れてほしくない 9 41 匿名 2022年03月04日 18:13 あまりない、の意味がわからん 300もあって希少価値ゼロじゃん どこ行ったってあるぞ 15 4 匿名 2022年03月10日 15:19 他の店は?あんた店知らないで書いてるね 1 7 匿名 2022年03月03日 16:17 鳥坂はよく通っていたが立地はいいが地盤沈下を起こして3回目の建て替えだった。近くのアピアがフロア倍増全面建て替えのために1店舗に集約したと思う。 鳥坂は数十年前の新規オープン後に入れたサンダーバードで毎日打ち止めで今となっては古き良き思い出。 返信 返信 13 11 匿名 2022年03月03日 12:45 マルハンは基礎体力があるからな 近隣店舗の閉店待ちや様子見ができるんだろ この時期に閉店させるのは最大手でもやっぱり辛いってことだろ 改装中の店舗に閉店した店舗の台を使い回すんだろうから、マルハンとしても想定内のことかもしれんがな そうなると不採算店舗を閉店させたり、近隣店舗と合併したりする計画があるかも 大手は売上にシビアなところがあらからな ▼返信 (4) ▼返信 (4) 62 9 匿名 2022年03月07日 20:27 マルハンって九州あたりの稼働が悪いイメージあるんだけど、西日本の店舗はコロナ禍以降閉店させてないのな 1年以内に5店舗は逝くって予想してるが、場合によっちゃー雪崩そうw 8 2 匿名 2022年03月07日 22:42 中間決算の公開まだなのが気になる 西日本がめちゃくちゃヤバくて倒産させるつもりがあるのかもな 8 2 匿名 2022年03月10日 00:22 マルハン、ダイナムは九州は弱いです最初は勢いあったが出し方がセコいですよ九州はワンダーランド、フェイス が強いですよマルハンやダイナムは九州では少しムリでしよう 7 2 匿名 2022年03月10日 18:35 九州はワンダーランドや九州でしか展開していない企業、地元密着店舗が強いイメージがあるわ 後追いで大手が参入したけど顧客奪えなかった感じか? まーそれか、地域によって感覚って多少違うじゃん 九州で客の心をつかむには何かが足んなかったか 理由はわからんが大手チェーンのプライドにかけて閉店させないのはいいとして、テコ入れはしないと辛いな 6 2 « 1 … 4 5 6 コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。
マルハンマジでもっともっと潰れちまえ
ヤバすぎw
あまりないパチ屋だから潰れてほしくない
あまりない、の意味がわからん
300もあって希少価値ゼロじゃん
どこ行ったってあるぞ
他の店は?あんた店知らないで書いてるね
鳥坂はよく通っていたが立地はいいが地盤沈下を起こして3回目の建て替えだった。近くのアピアがフロア倍増全面建て替えのために1店舗に集約したと思う。
鳥坂は数十年前の新規オープン後に入れたサンダーバードで毎日打ち止めで今となっては古き良き思い出。
マルハンは基礎体力があるからな
近隣店舗の閉店待ちや様子見ができるんだろ
この時期に閉店させるのは最大手でもやっぱり辛いってことだろ
改装中の店舗に閉店した店舗の台を使い回すんだろうから、マルハンとしても想定内のことかもしれんがな
そうなると不採算店舗を閉店させたり、近隣店舗と合併したりする計画があるかも
大手は売上にシビアなところがあらからな
マルハンって九州あたりの稼働が悪いイメージあるんだけど、西日本の店舗はコロナ禍以降閉店させてないのな
1年以内に5店舗は逝くって予想してるが、場合によっちゃー雪崩そうw
中間決算の公開まだなのが気になる
西日本がめちゃくちゃヤバくて倒産させるつもりがあるのかもな
マルハン、ダイナムは九州は弱いです最初は勢いあったが出し方がセコいですよ九州はワンダーランド、フェイス
が強いですよマルハンやダイナムは九州では少しムリでしよう
九州はワンダーランドや九州でしか展開していない企業、地元密着店舗が強いイメージがあるわ
後追いで大手が参入したけど顧客奪えなかった感じか?
まーそれか、地域によって感覚って多少違うじゃん
九州で客の心をつかむには何かが足んなかったか
理由はわからんが大手チェーンのプライドにかけて閉店させないのはいいとして、テコ入れはしないと辛いな