×

RSN、2019年の電話相談事業の成果をまとめた報告書を発刊

パチンコ依存問題の相談機関である認定NPO法人リカバリーサポート・ネットワーク(RSN)はこのほど、2019年の電話相談事業の成果をまとめた報告書を発刊した。

報告書によると、2019年の1年間にRSNが受けた電話相談は、前年より573件少ない5222件(月平均435件)。2006年4月からの累計相談数は3万6213件となった。

RSNの電話相談の特徴は本人からの相談であり、初回相談3203件のうち、「本人からの相談」は2662件と全体の84%を占めた。相談者の相談経路では、ホール内ポスターが最も多く1232件、39%。ホール折込チラシ108件、ホール配布物103件、ホール関係者40件、ホール貼付ステッカー26件、ホール配布ティッシュ6件、ATM啓発メッセージ13件など、ホールによる啓発活動が複数の経路へと多様化しつつあることがうかがえる。

夜間相談は2293件、RSN支援室の相談は517件だった。遊技業界からの出向・研修事業の活動報告によると、2017年5月~2019年5月までに16名が出向し、相談にあたった。また、2019年8月からは6カ月以上の企業研修がスタート。研修者は研修後、相談対応を行いながら、研修で得た経験・知識を自社・組合・業界へどのように生かすかを具体的に考えるなど、より深く依存に関連する問題とその対応を学べるようになるといい、すでに2名の研修者が着任した。

RSNの西村直之代表は報告書発刊にあたり「この成果が、問題あるユーザーや家族の問題解決の一助になること、そして健全な遊技環境の発展に寄与することを心から願っている」としている。

リカバリーサポート・ネットワーク(RSN)

ジーマ
イスラちゃんも勉強のために、リカバリーサポート・ネットワークに研修にいったら?
わーい、沖縄にいけるらぁ。
イスラ
ジーマ
、、、。

よく読まれてる記事はこちら
(コメント数:71件)


コメント:0件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約

今、読まれています!

1

昔の本を読んでいて「噂は伝染病のように広まった」という表現に会う。そこでハタと気づく。スマホのような ...

2

「スマスロで復活してほしい5号機名機5選」第2弾! 前回、私が選んだ完璧な5選がコチラ ①「パチスロ ...

3

次回の新台入替は4月3日から。ここに書くまでもなく「スマスロ北斗の拳」が大量導入される。既に導入予定 ...

-パチンコ業界ニュース, 業界団体
-,

© 2023 パチンコ・パチスロ情報島