ホール5団体、10月19日より21世紀会決議遵守に向けた「通報・確認システム」運用開始

全日遊連、日遊協、同友会、余暇進、PCSAのホール5団体は19日、パチンコ・パチスロ産業21世紀会で今年5月20日に決議された旧規則機の計画的撤去について、決議内容を遵守していないパチンコ店の通報・確認システムの運用を開始した。

同システムは誰でも所定の二次元コードから、21世紀決議内容を遵守していないと疑いのある店舗を通報できるというもの。専用フォームで店名や疑義内容を入力して送信すると、その通報を誓約確認機関が受け付ける。通報を受けた同機関は、店舗に事実確認書を送付して照会を行う。撤去の定義については対象遊技機を営業所客室より外へ排出することであり、電源オフによる設置は撤去ではないとしている。

なお同日、同友会とPCSAは新団体MIRAIに統合されるため、今後はホール4団体となる。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 7件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (7件)

  • キクヤ穂積店
    あからさまにおかしい
    調査がてら五万使って見たが一度当たらない!

  • キクヤ穂積店は遠隔というより不正改造台を設置しています。タイマー機能のようなものを設定。
    出玉、大当たり回数に上限を設定し、店が必ず儲かるシステム。過去に摘発履歴もあります。

  • 岐阜県にあるキクヤ穂積店 人によって遠隔操作で当ててます。どんなに熱くっても店側が目をつけた人には絶対に当てない

  • 調布市のMGMで五日間連続遊タイム発動したんだけど?こんな事あるんだw
    通常時4000回転以上初当たりなし、動画貼ってありまが『大当たり濃厚』演出も数回外す始末

  • いくら法律上一年延長になったとしても緊急時の改正で条件付きで決めたことだから、従わないのは、公序良俗に反するとしてこの法律行為は、無効になったりしないのだろうか?裁判で徹底的にやりあってほしい。
    警察と業界でどんなやり取りがあったのかも明らかにできればね。面白いことになりそう。

    5
    1
    • 法律を改正するときに、「高射幸性遊技機は除外する」って入れとけばよかったのに。
      「業界の善意に期待する」ってのは、法律作る人が考えたらダメなことよね。

目次