「7〜9月も計画的に遊技機を撤去しなければ、11月末までに旧規則機の完全撤去は困難」 全日遊連、オリンピック期間中の入替呼び掛け

全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)は19日、各都府県方面遊協に対しオリンピック期間の遊技機の入替に関する文書を送付した。

文書は、遊技機の計画的撤去におけるオリンピック期間の扱いについて誤解が生じているため、再度確認を行いたいとする内容で、「昨年21世紀会が協議、決議した時点では、オリンピック期間は入替し難い期間として行政側に要望していたが、今年の2月~3月の旧規則機の撤去状況は約1%と非常に低く、また4月、5月の新規則機の導入予定も現状でのメーカー各社との契約状況が非常に低調で、この様な状況の中で7~9月も計画的に遊技機を撤去しなければ、11月末までに旧規則機の完全撤去は困難になると予想されることから、日工組、日電協からオリンピック期間中も旧規則機の計画的撤去を求める文書が出されたと考えられる」と説明。

また、7月以降のオリンピック期間中に撤去期限を迎える遊技機については、「10月以降での入替もありうることを想定していた昨年の状況では、オリンピック開催期間までに、ある程度の新規則機の導入が進んでいると想定していたが、現状では新規則機の導入が大幅に遅れている」としたうえで、7月~9月に撤去期限を迎える遊技機についても順次入替等を実施し、業界として11月には旧規則機の完全撤去を完遂しなくてはならないと、協力を呼び掛けた。

全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)

[st-kaiwa3]オリンピックはやるんだよね?[/st-kaiwa3]

[st-kaiwa4 r]やるらぁ。[/st-kaiwa4]

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 8件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (8件)

  • 有利区間があるおかげでハイエナしか勝てなくなった6号機。
    250枚しか出ない。ジャグラー。
    改めるべきはビッグ枚数を360枚に戻す。
    3000ゲームと言わず有利区間をなくす。
    2400枚規制をなくす。
    嘘をつかない条件で設定投入の告知を認める。
    釘調整は認める。
    これくらいは射幸心を煽るとは言えないと思う。
    パチンコ産業がこのままではなくなってしまう。
    依存症はパチンコが悪いのでなく客が悪いのです。
    麻雀 公営ギャンブル トランプ ギャンブルや博打依存症はパチンコがだめなら他に行きます。実際公営ギャンブルが今人気だそうです。

    5
    3
  • スロット好きだったけど6号機になってつまんらなくなったので撤退しました。
    そもそも5号機のギャンブル性が高い??
    公営ギャンブルに比べたら 笑っちゃう位のちっぽけな額しか 勝てないのにね。

    5
    2
  • 店だって金出して買ったほかに稼働と利益が減るのわかりきった新機種に変更したくないからギリギリまで旧規則機残してんだよ。
    むしろ期限切れ撤去の入替で新機種じゃなくどこから発掘してきたかわからないような期限の残ってる古いパチンコや5号機が再導入されている始末だ。

    パチンコ屋に行ったこともない人が考えたような理屈の規則、依存じゃなく楽しみとして適度に打ってるような人の気持ちにも配慮していないんだもの。
    まとまった金と長い時間をかけて、大負けするか少額勝つかの結果を目指す最近の仕様なんてそれこそしょっちゅう負けてるのに丸一日打ち続ける依存症向けの内容じゃないか。

    で、結局その最終的にやらされることになる総入替の費用を誰が負担するのかって、客の財布や貯金からだよ。
    来店している客からそれを賄いきれない店は入替できず店を閉めるしかない。持ちこたえられる店は客からその高額費用を搾取するしかない。

    この日本全国パチンコパチスロ総入替のために客が負担させられる費用が最後に辿り着くところの人達はどれだけ儲けるのだろうか?
    何度も変える規則の度に無理矢理全台強制入替させてくるのなら、規則変えてくる側もその費用をいくらか負担してもいいのにね。

    19
    4
  • 今の6号機は、回るだけ!あたりものすごく重い!依存症対策になっていない!

    15
目次