パチンコホールの全般的業況の悪化理由、約8割が「来店客数の減少」と回答 ~シーズリサーチ・パチンコ景気動向指数(DI)調査

シーズリサーチはこのほど、「パチンコ景気動向指数(DI)調査」における第87回の調査結果を発表した。

過去1カ月の収益や売上、粗利などから判断する全般的業況は、マイナス79.5ポイント(前回比35.1悪化)へ大幅に落ち込んだ。3カ月後の見通しはマイナス67.1まで回復するものの、厳しい見通しに変化はない。業況悪化の理由として特に多かった回答は「自店来店客数の減少」。現況では約8割、(3カ月後までの)先行きでは約7割を占めた。

稼動状況はパチンコがマイナス58.9ポイント(前回比37.9悪化)、パチスロがマイナス87.7ポイント(前回比14.9悪化)とそれぞれ悪化。3カ月後はパチンコがマイナス45.2ポイント、パチスロがマイナス90.4ポイントと、パチスロはさらなる悪化を見込んでいる。

今回の調査に寄せられた自由回答では、今後について不安視する意見が多く聞かれる一方で、「6号機主体のパチスロ営業が厳しい。差枚数基準となる有利区間の扱いの変更を盛り込んだパチスロ機の投入に期待したい」(関東・小規模事業者)、「今年はパチスロの規制が緩和された遊技機が導入されて、好転することを期待する」(東北・中規模事業者)など、パチスロの自主規制緩和に期待する声も挙がっている。

パチンコ景気動向指数調査は、パチンコ業界における景気動向の判定を目的に四半期ごとに実施している調査。今回は昨年12月9日~12月27日にかけて実施し、54企業より回答が得られた。

シーズリサーチ

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 25件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (25件)

  • 策年末リニューアルオープンしたコンコルド
    笠井店
    新台花柄がついたオキスロのような慶次だけ
    10箱も積ませ1ぱちから5スロ枯れ草の山
    爺さん婆さん阿鼻叫喚

    その後5スロ撤廃20スロ4ぱち増大
    枯れ山に花は咲いたが枯木が倒れて居なくなった

  • 事の始まりはホルコンからだろ?
    全てのパチンコ店にホルコン導入して、出玉管理(調整)を業界、警察も推進して、お客に還元する店がなくなった…
    そして出玉規制とスペック規制
    そもそもパチンコ店の経営者って、在日韓国人(帰化人含む)や朝鮮人だよね!
    どうして日本人経営者は居なくなったのか…
    そしてパチンコ店を監督、運営管理するのは警察庁だよね
    何処までも灰色、玉虫色の業界がお客を騙して、健全な透明性を持った運営してます??と言われてもね(笑)
    遊技ってギャンブルだよね!
    警察庁は遊技→遊びと言う
    でも店側とお客はギャンブルと言う
    3店方式を改めないと未来はないですね!

    17
    14
  • 4円貸し玉辞めて、全てを5銭貸し玉すれば良い。それでストレス解消する!全て台が5銭ですれば投資金や依存症が軽減される。ただ店側が体力があるのか?今まで脱税していたのだから。10年ぐらい我慢して営業して下さ。

    19
    7
  • 今の若い店長は、売り上げばかり気にして、ぼったくりじゃ、客増えないし、客も、そこまで、馬鹿じゃないから、パチンコやらないよ、無くてもこまらないからね

    43
    1
  • 規制作ったりしてる偉い人達は客が減少した理由をコロナで自粛しているせいにしてそうだが、間違いなくそこじゃない。規制によっておかしな仕様を基準にされすぎて一般客の遊技時間が減少したり離れたりしている。

    パチンコに依存症対策という名目で依存症しか恩恵到達まで投資を続けない天井つけたり、パチスロはリミットつけたほかに天井まで投資して当てる事をメインにせざるを得ないように出玉排出量規制したり。

    一般層が日に日に離れていき依存症の層が残るだけのホールにするのが、依存症の客を減らすための内規改定だというのが矛盾している。
    内規改正によって客がついてる台を捨てさせられたうえに大金払って客がつく見込みのない新台を買わされてんだから店も出玉なんて出せるわけがない。現状は店も被害者だろうな。

    27
    3
  • 昔あった都島毛馬店
    初代4号機北斗で単チェ引き台枠ランプが矛盾したにも関わらずかからなかった

    遠隔だったのか裏モノだったのかはわからんが
    200ゲーム程回してるからストック切れもあり得んし

    そんなお店でしたね…

    潰れて清々するわ

    後にも先にも確定演出外したのはこの店だけだったわ

    3
    19
  • 無くても何ら困らないし、依存症だのおかしなのを作り出すから無くなってくれたのが助かる。
    精神衛生上も役に立たないし、ストレス発散でやるって人も居るが、金使ってストレス貯めてるだけじゃんww
    車もEV化が加速してるし、パチンコ産業も淘汰される時期に来たね。

    40
    3
    • 出なさすぎ、一回の当たりが400発では話にならん。10年前の機種は単発でも1500発は最低あったのに。
      これでは勝てん。

      52
      2
  • あの〜Pachinkoのcm辞めてもらいたい!マスコミ業界金のためになんでもありか?

    23
    3
  • なんかこれ読んでると自分たちのせいでユーザーが減ったってことに気づいてないように感じてしまう

    34
    1
  • 甘デジ1/77を打っても300回〜400回回して1回当たるかどうかの台になっちゃってるから客離れおおくなるわな‼️

    45
    5
  • パチンコもスロットもハイエナしか価値なし
    ネット社会で情報が氾濫してて、ここから打ったら負けるよって言われてる部分を誰が触るかって話

    31
    1
  • 来店客数の減少って、他人事みたいに言ってる

    けど、その原因に貴方達も深く関わってるのに

    54
    3
  • 来店客数の減少って、他人事みたいに言ってる

    けど、その原因に貴方達も深く関わってるのに

    19
    2
  • 今の状況では、遊ぶこともできないとヘビーユーザー
    と、脳が腐った年寄り以外は気付いている。
    スロットは2400枚上限、でも入る金は底なし。
    そこに何人が理解しているかわからない有利区間。
    確率は変わらんくせに獲得枚数がへリ続けるAタイプ。
    ライトユーザーと言われる、かつてのファンは皆
    わかっている。スロにしても玉にしても、勝負として
    対等になってなさすぎなことを。

    49
    4
  • パチ屋が、あっても、無かってもこまらないが、ギャンブル依存症協会が騒いでいるが、あの協会も、何の取り組みしてるか、さっぱりわからん。必要かなあ?パチ屋の客減少は、かかりにくくなった事で、面白みがなくなったのが大きいですね。

    17
    2
  • 今は朝から並んでも12時位までに当たりが引けなかったら4万円くらい負けて帰ることに。
    当たっても連チャンが終わったら、今までの負けを少しでも取り戻したいため、即ヤメして帰るお客さんが多いので、当たっても当たらなくても、店にお客さんが少ない状況になってる。
    来店客数の減少は、お客さんの頭の中にパチンコは「絶対に勝てない」が強く植え付けられたからだと思う。

    58
    2
  • 完全確率を無視した出玉調整をしているのがわかってしまったから客離れもあるのよ
    きれいごと言ってないで釘調整も含めて改善しなければ、こんな不透明な店に金なんか使いたくないよ

    46
    3
  • 店舗が5000件を下回るまでは規制の嵐だろ。国営カジノがあるからスロットが先に狙われたのかもな。下がり続ける遊戯人口奪い合って自滅させるのが目的だったりしてな

    33
    1
  • 当たり前。違法機器や違法釘、違法ソフトウェアでパチンコなんて全く遊べない。どこの店も回収しかしていない。

    機歴機種は無抽選で1/99で1000ハマることは日常茶飯事となった。昔ではありえないこと。

    パチンコ店の経営能力の低下が原因している。
    警察ももっとパチンコ店への規制強化をすべき
    業界は腐敗している

    46
    14
  • パチンコ業界が浮揚するきっかけはこういう事じゃない。
    ギャンブルとして認めて、業界人が動きやすくならないと衰退していく一方。
    カジノの誘致より、この業界をどうしたいのかハッキリさせる必要がある。

    30
    5
目次