「松原興産グループ」は関西圏を中心にパチンコホールを店舗展開するチェーン企業である。経営店舗は主に「京一(キョーイチ)」の屋号を冠しており、(ツイン店舗を1軒としてカウントしても)26店舗ほどを運営してきた大手の一つだ。
そんな同社がこの度、4軒のパチンコホールを2022年2月1日より休業したことを告知済みである。
・京都府宇治市:『大久保イーゴス』
・京都府京都市:『京一大枝店』
・三重県津市 :『京一東西店』
・福井県福井市:『マーキュリー』
なお、ホームページ上では何処も「リニューアル予定のため暫くの間休業とさせていただきます」といった表記が見られることから、改装のための充電期間をしばし設けるといったところか。続報を楽しみに待ちたいものだ。
コメント :21件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (21件)
マックス機全盛期に神奈川県座間市ではしばらく地域一番店を貫いた。この会社やオザム[トワーズ]が成功するエリアならとやすだ、延田、Nexus、マルハン横浜町田、ビーコム[スキップ]、メガガイアなどの出店に繋がった。まぁ元々は大魔神[神奈川県遊協理事長伊坂さん]が独占していたエリア
なんの話や
京一は 全店 いらん。
潰れろ!潰せ! 潰してしまえ!
京一は枚方から出ていけ
納得
あの店いらん
おちょくりにいけなくなるので残っていてほしい。
枚方市の税収も減るので
大枝店、出ないけど近いから行ってたのに閉まったら困る
親も大枝店に行く時にしか歩かないから最近歩いてない。
リューアルするなら早く開けて
社長が見栄っ張りだから閉店とは告知しない、自社物件だから放置プレイでOK。
自社物件で閉店に追い込まれるくらい客がいないだけ、潰れていない系列店舗も全く客がいない。因みに枚方もほぼ全滅、ナンバ、梅田も開店休業状態。
京一系列は確か組合みたいなの入ってないから閉店なら換金不可なんよな
組合入ってるよ
なぜ現金に換金できないのか
京一、、京都で一番最初に止め打ち禁止、ステージ止め禁止、保3止め禁止を始めたホールです。
要はこういったユーザー置き去りにしたツケが漸く因果応報となって返ってきたようです。
休業で更地になって10年以上経過してる場所とか有りますね
その土地はまだ保有してる様です
松原は閉店の時はいつも暫く休業って言う
松原は潰れる時はいつも暫く休業ってコメントを出す
全店潰れろ
負けた記憶しかない
迷惑
悪徳パチンコ屋❗
イーゴスは松原興産ではなく大和観光じゃなかったでしたっけ?
松原興産
うわ、ほんまや!