
『ガディス 水戸店』
茨城県のパチンコ経営企業であった「㈲伸和」が、水戸地裁において破産手続きの開始決定を受けたことが3月10日の官報に公告されている。2022年3月1日付け。事件番号は令和3年(フ)第290号。
伸和グループは茨城県水戸市に本拠を構えていて、4軒ほどのパチンコホールを運営してきた企業である。主に「ガディス」の屋号を冠しており、近年では全て茨城県での営業だったことからも、地元ファンの中には馴染み深い方も居ることだろう。
コロナ禍と旧規則機の撤去問題が重なったことで、昨年の年明けから店舗閉鎖が続き、2021年4月末までにグループ全店が閉店。パチンコ事業を断念していたものだ。その後は破産手続き開始の申し立てを行っていたようで、1年経って破産手続き開始決定と相成った次第である。
このように「パチンコホールの閉店ラッシュ」と「経営企業の倒産ラッシュ」には少し時間差があるもの。依然として1800社ほどのパチンコ経営企業グループが残っているが、その数は今年1年間で何処まで減ることになるのだろうか。
コメント :30件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (30件)
寂れたホ~ルに勝てないとわかってて金捨てにいく人はいないしな。
もうホント斜陽産業だな
沢山の従業員や、ご家族もいるので
少なからずファンもいたと思うので
閉店や倒産のニュースは残念です
ご苦労様でした
パチンコ業界関連に身を置く者ですが
なかなか長いトンネルで抜け出すまで
まだ時間がかかりそうです
パチンコ業界を嫌いな方がいる事は承知してますが
辛辣なコメントには、心が痛みます
マルハンだけは犯罪店なので許すわけにはいきません!店内にウンコしてゴミをぶん投げて、打たず帰りましょ、すればマルハンは消えてなくなります。
どういう発想したらそんなコメントでてくるのかな
普通ではとても出て来ない
パチヤ閉店はいいけど、不動産は有効に使ってほしい
全国で1万件位あるパチ屋で3桁の店が閉鎖に有っても微動だにしない‼️まだまだ日本で遣るみたいだ。
うんこ出そうで出ない‥
従業員の失業後が可哀想です。
これ以上倒産が増えれば関連業種にも多大な被害が出て、芋づる式に倒産してしまいそうですね。
配送業者や設置業者、部品工場から掃除の方々まで被害は大きいですね
良いことだと思う。煽りぬきで。
パチンコ店の閉店ラッシュなんて、良いことしかないやん。
30年ぐらい前かな 20兆円産業と言われたた時代があった
毎日のように新台入れ替えのチラシが入っていた 時代の流れだな ちょっと寂しいよ
通りすがりさんのコメント
僕も賛同です
非常に喜ばしい事ですね。
どんどんクリーン化が進むと社会が清浄化されます。
随分と儲けさせて貰ったなぁ。毎日通って楽しい思い出しかない。スタッフも散り散りになったのかなぁ?どこかで会えるといいんだけど、ありがとうの言葉を贈りたい。
僕も
まんぞうさんの
意見に賛同します
大変喜ばしい事だ。ゴミクズパチンかすどもは残念だろうがw
貴方方信和グループさんに失礼ですよ
人の不幸を喜ぶのですか?
おつかれさまですの一言も言えないでしょうか?
ガディスにファンは居ない!
茨城県在住だがいつも閑古鳥が鳴く程で経営してたのが奇跡
近くのベガスでバイトしてました。水戸に住んでいませんが、スマホのニュース見てビックリしました。また、6国が寂しくなりますね。ゼントはまだあるのかな?
関東だけが急速だか、西日本も閉店ラッシュが来て欲しい。以上
九州ワンダーランドや
フェイスグループは
倒産はしませんよ
地域密着型サービス出す時は
トコトン出しますよ
九州に来たら分かります
資金力が凄いです
従業員のお客様に接客する態度は素晴らしいですょ
追記
ちなみにマルハン、ダイナム
最初のに頃勢いあったが
九州はワンダーランドやフェイスグループの近くは閑古鳥が鳴いてますよ
世の中が清浄化されていく感じがしてなんか清々しいねぇ
足を洗ったのなら、お家でリカ人形でも遊んでいろ‼️
パチンコはしないけど倒産さすような政治はむのうだね
貴方はそんなに人の不幸が楽しいのですか?人間のクズですね!匿名さん貴方はゴキブリ以下ですよ。血も涙もないんですか?
貴方こそ清浄化されてください。社会のゴミになってますよ!
ジャッジメント
信和さんおつかれさまです。
パチンコは私にとっては生活のビタミンでした。私もこれを機会にパチンコ
やめます
カジノ出来たらそれどころじゃないと思いますが?
そっちはいいのですか?