警察庁が技術上の規格解釈基準を改正、パチンコ「遊タイム」作動の規定回数の幅広がる

警察庁生活安全局保安課は3月30日、「警察庁丁保発第77号」として「技術上の規格解釈基準について(通知)」を発出。技術上の規格解釈基準を改正し、同日施行したことを通知した。

それによると、パチンコに関する変更点は「遊タイム(b時短)の作動する規定回数」と「遊技の公正を害する調整を行うことができないこと」の2点。

「遊タイムの作動する規定回数」については、「1/MLの2.5倍以上3.0倍以下の回数に限る。」が「1/MLの1.5倍以上3.0倍以下の回数に限る。」に変更となった。遊タイムの発動回転数の幅がこれまでよりも広がり、より浅い回転数での発動が可能になる。

また、「遊技の公正を害する調整を行うことができないこと」の解釈に「遊技中に遊技を停止することを可能とする性能であって、あらかじめ定められた遊技を停止させる条件に達する前に、その条件に達するまでの定量的な変化を遊技者の遊技の公正を害さないように報知する措置が講じられているものは、本規定に抵触しない」の一文が追加された。遊技機の動向に詳しい関係者の話によると、これにより出玉が一定数に達した際に遊技を停止する打ち止め機能を搭載することができるようになるという。

パチスロの変更は1点のみで、「遊技の公正を害する調整を行うことができないこと」の解釈にパチンコと同じ一文が追加されている。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 32件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (32件)

  • 天井ストッパーを搭載させることを完全に違法にしろよ、アホ警察。天井ストッパーなんて搭載されてたら意味ねーだろが、イカサマ業界が

  • 天井ないし、知識介入要素が低いから色んな人がやれるのがパチンコの良さだったと思うんだよね。
    天井やゾーンなどを考えてやるのがATパチスロの良さなわけで。
    遊タイム搭載されてからそのへんがごちゃまぜになってそれぞれの層が求めている良さとは違った方向に曲がりだした。
    そもそも潜伏が登場した時からそうだけどパチンコでハイエナ要素ってどうなのよ?本当に来店する多数のパチンコ客に求められてるの?

    回数浅く発動するとしても、やめるにやめられなくなったりお年寄りや初心者が敬遠したりは同じだし。
    潜伏搭載機や設定搭載機が出て少しでほぼ絶滅したように、この天井も本当に必要なのかなって思う。パチンコってのはもっと単純に遊べるもんであるべきだと思うわ。

  • 当たり回数の標準偏差を規制しろ。低確率に、最低確率と「最」の文字を入れろ!釘を触った店への対応を、警察庁がお客様に指導しろ!

  • 某ネット業界紙のデータによると遊タイムミドル機がどんどん出始めた辺りから夜19時以降の稼働がかなり落ち込み、朝の稼働がちょっとばかり増えたようです。
    コロナのせいもあるでしょうがこれってサラリーマンなどが中途半端に天井付きが打てなくなり、朝はハイエナが増えただけなんじゃないですかね?
    中途半端にやっちゃった人は次の日美味しい所をハイエナに取られるかリセットで負担をどんどん増やす。
    ある意味依存症対策なのかな?コロナ不況と相まってホールはみんなギラギラ殺伐としてましたが。
    同じ様な理由で一撃が完全に消えたスロットも当たる所が大体決まってる台が多いのでゼロやめ放置ばかりですよね。
    昔と違って期待値が簡単に見られる今の時代、お堅い頭の人達もいるだろうがそれがパチンコ業界にとって正しいのか考えた方が良いと思う。

  • スロットはどんどん高射幸性を規制するがパチンコは逆にギャンプル性の高いものばかり優遇して市場に流す
    319のアッパーミドルで4万5万突っ込んで10万とか出るのが許されスロットは最大で1撃5万
    それも散々回した天井がチャンス当たり56枚戻しが許されるとか
    何が基準なんよホント

  • 参議院選挙で自民党の木村義雄議員をパチンコ業界が全面支援すると表明したからね☝️

  • 広島のタワー何とかって店は換金所にレシートと一緒にお出し下さい!って書いてあるらしい。w
    三点方式崩れたな違法だよな?

    8
    1
  • うーん!中途半端に首締めるのが好きなんだね公安は。裏には暴力団、上には議員。つまり政府が絡んでるから最悪だね。確変は確変!時短は時短でハッキリして欲しいわ!ナニ?STとか遊タイム?要らんよ。仕入れる台が高すぎて、店はどうすれば上手く出せるか?じゃなく、どうすれば上手くハメる事が出来るか!って逆の考えだもん。地域によって。

    10
  • 警察庁もなにやってんの?
    パチンコ屋で換金してますよ?
    違法賭博で逮捕しないの?

    9
    3
  • 遊タイムカットしてる店ってたくさんあると思います
    警察の方々ももう少し抜き打ち検査や取締りを厳しくした方が良いですね
    もう少し庶民の味方になってほしいです
    不正行為やってる店は潰していくべきではないでしょうか

    33
    2
  • 国民はパチ屋はギャンブルだと自覚してるのに警察は遊技場だとほざくのがおかしい‼️行く行かないのは客の勝手だが金まで借りて行く馬鹿も実際居る。

    32
    3
  • 噂段階だった定量制ってほんとにつくんだね。
    噂の時はパチンコ9万発、パチスロ1万9000枚とかだったと思うけど、スロは無理でもパチはワンチャンあるから仕方ないか。
    てか基準値付近になったら告知しないと普通は暴動起きると思うけど、解釈に盛り込むところなの?
    あと遊タイムが319の1.5倍で発動出来るようになるのって強い恩恵を付けることが出来なくなって、結果マイルドにさせるのが狙いとかなのかな。

    8
    1
  • もうゲーセンでいいんじゃない?
    ただ釘調整違法でしょ?取り締まって欲しいけど無理ね!

    32
    5
  • 遊タイムなんて一般客はさらに割食ってやめて、その美味しい部分はハイエナが刈ってハイエナ自体も増えて業界にとってはマイナスにしかならなかったと思うんだけど

    46
    5
  • あらゆるシステムが嘘。論より証拠、天井ストッパー(天井付近高確率)はメーカーは発表してない。当初営業マンから教えられました。スロットも昔からだけど。

    5
    16
  • 遊タイム出だしの頃は、期待感あったが、最近はただ、回るだけで当たり無し、おわってしまう事が多い。これ、おかしくないか?そんな遊タイムはいらないから、当たりがある遊タイムにして下さい。

    103
    20
    • 今の台、遊タイムがどれだけ付いてるか知ってる?
      当たり無しで終わってしまうことが多いなんてありえないから

  • これって差枚数管理の台で吸い込まれた分が1人に回収されないようにするっていう意図があるのでは?
    あとは出率が上がりすぎないようコントロールできるようにするとか。

    11
    13
  • 1.5倍で作動したら、通常時に割りを食らう分が多すぎて天井待ちになる。2倍でも6回に1回作動することになるんだから、それやるなら恩恵減らすしかないよ。

    9
    4
  • お巡りさん、もっと庶民の味方になってください。
    パチスロの設定1で100%設定6で135%
    庶民を飛ばさずホールを飛ばしてください。

    79
    65
    • 設定1で100%あったら、んなもんホールの経営が成り立たないだろ。実際にあった5号機時代のサクラ大戦とかが、その後どうなったのか知ってます?

      22
      9
    • 警察とパチ屋なんて癒着してるんだから庶民の味方になる訳ないだろ。
      ちなみに、某パチ屋で働いていた時に元〇〇県警の人が顧問として天下りしてましたからね。

      37
      7
    • もう1万店舗割ってるし
      そのうち、無くなるから。

      まず、変な煽りを規制してほしい。
      初見で通路化するから

      16
      3
目次