9月中に閉鎖したパチンコ店は51軒に上る、本年の累計数は約650軒となり1年間で800店舗ほどが閉店する見込み

新規則機時代へと突入した2022年も4分の3が経過し、残りは3か月となった。その間パチンコホールの閉店ラッシュが続いていることは既報の通りで、全国で営業している店舗数は7350軒ほどまで減少している。(なお、弊社のデータベース上では一部の「ツイン店舗」を1軒としてカウントしているため、警察庁発表数値などとは若干乖離があることにご留意頂きたい。)

上半期では、旧規則機の設置期限を迎えた1月末と、GW明けとなる5月期に閉店を選択したホールが激増。結果的に、本年1月から6月における閉店ホール数の合計は500軒近くまで膨れ上がっていたものである。

2020年および2021年の年間閉店数がそれぞれ600軒ほどであったことを思えば、如何にハイペースで進んでいたかがよく分かる数値といえよう。

なお、7月期は繁忙期を控えていたため閉店数はだいぶ減少。本年最小となる34軒に留まっていた。ただしお盆明け以降は当然のように閉店ラッシュが再加速して、8月中に閉鎖したパチンコ店は76軒に。

7月および8月の2カ月間で計110軒のホールが閉店・休業を選択したことにより、累計閉鎖数は8月末時点で600軒の大台に到達していた。

そしてシルバーウィーク明けにも多くのパチンコホールが閉店し、9月期だけで51軒のホールが市場からその姿を消している。1軒あたりの平均設置台数は371台で、相変わらず小規模ホールの閉鎖が目に付く状況に変わりはない。

それでも徐々に、中規模以上のパチンコ店が閉鎖するケースも増えてきた。『ガイア岐阜駅前店』や『コスモジャパン栄店』などは700台以上の設置台数を有する大型店である。今後のスマート遊技機への移行なども踏まえると、設備投資に対する「費用対効果」という側面から撤退を判断する動きも出てくることだろう。

なお、閉鎖した51軒の中にはパチスロ専門店も11軒含まれていて、神奈川県の『スロットステラ横浜店』や『セブンクラウン』など半数以上が首都圏に位置する店舗だった。

いずれにしても、これにて2022年の9カ月間における累計閉鎖数は650店舗ほどとなっている。残り3か月で仮に50軒ずつ減ったとして、1年間の閉店総数は800店舗となる計算だ。

年初に懸念されていた「1000店舗以上の閉店」とまではいかなそうだが、2020年および2021年と比較すると200軒近く増加する見込みである。

スマートパチスロの導入開始まであと2か月を切ったパチンコ業界。来年からはスマートパチンコの導入も予定されていて、買えるホールと買えないホールの二極化は更に進行することだろう。

1995年には1万8000店舗あったパチンコ店も、7000店舗割れが見えるところまで減少している。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 42件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (42件)

  • 私の生活圏からどんどんパチンコ店が閉店していって、ある場所は更地に、ある場所は駐車場の入口にロープが張られ廃業の哀愁を漂わせてます···

    良きこと良きこと。

    11
    1
  • これからは、5千円・1万円あれば1日遊べる競馬、競輪、競艇ですね。特に競艇は、当たり確率1/3から1/120まで、どの確率でも楽しめるから、イカサマパチンコよりも絶対におもしろいです。

    7
    2
  • 名古屋市の名鉄神宮前駅の前にあるKOHAKU 神宮前店が9月30日で閉店していた

    6
    1
  • 現行の6.5号機も傾向と対策がほぼ運だけで展開が読めないうえに
    結局は高設定をツモらないと勝てない仕様だから無理ゲー
    昔みたいに低設定の誤爆なんてことはまずおこらない
    高設定なんてほぼ転がってないしあってもまず取れない
    取られれば終日ブン回しで空くこともない
    4号機とか5号機はデータを集めてセコセコやれば低設定をツモってもなんとかやれたのだが
    とにかく6号機以降は遊びで打つにしてもとても打てたもんじゃない

    9
    1
  • 日本一顧客満足度低い業界なんだから当たり前でしょ
    いかさま業界はいらない

    30
    5
  • スマスロ大ゴケで来年3月大量閉店と予想。2023こそ1000店目指しましょう。
    これ以上高齢者から年金をむしり取る真似はさせられないですよ。

    27
    4
  • 2ちゃんねる時代にまだホルコンと検索しても1件しかヒットしなかった20数年前に顔認証システムとカメラ制御を広めてきた俺の勝利だな。ようやく報われてるよ

    3
    14
  • 今のパチンコはお金が掛かりすぎる。30年前のような低投資で遊べる羽根モノ機種が良い。パチンコは、あくまでも遊技なのだから。

    45
    3
    • 同感ですね。余りにも
      ハイリスクハイリターンを
      求めすぎましたね。
      まぁ経験してしまったら
      過去には戻れないでしょうけどね

      19
      6
  • 良い傾向流れですね
    来年度以降も続くでしょうね
    従業員は関係なく早目に辞めたが方良いのでは

    20
    8
  • 全店マルハンにして、国営化すればよい

    2
    20
  • おめでとうございます
    閉店ラッシュ継続率90パーセントですね

    さっさとパチンコ業界は日本から無くなってください

    105
    22
  • 無料トイレや無料クーラーが無くなるのはちょっと不便だけどまぁ減って当然でしょ

    52
    6
  • スロゲーセンにした方がまだ健全。数千円で終日好きな台打てるし

    16
    5
  • 郊外店の跡は国道沿いなら大型トラックを停められるネットカフェ公衆浴場付コンビニ併設でどうでしょうか。一部裏方の仕事は障害者雇用すればよい。雇用給付金が出ますよ。

    14
    6
  • スマスロとスマパチ設置できる体力がない店がこれからも増えるはずだからもっと殖えるかもよ

    52
    4
  • パチンコ店あるうちに定価で機械を手に入れて、高値で売却して店じまいという感じかな。

    22
    7
目次