10月末までに廃業したパチンコ店は675軒、昨年1年の数値を上回る 全日遊連「組合加盟店舗の実態調査結果」

全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)はこのほど、毎月実施している「組合加盟店舗実態調査」における最新の集計結果を発表。それによると、2022年10月末時点の営業店舗数は、9月末より59店舗減少し6925店舗(前年同月は7718店舗)となった。

また、新規店舗数は0店舗(前年同月は2店舗)、廃業店舗数は46店舗(前年同月は38店舗)、10月中に発生した休業店舗数は24店舗(前年同月は25店舗)。10月までの本年累計廃業店舗数は675店舗となり、昨年1年間に発生した廃業店舗数(637店舗)を上回った。

遊技機の設置台数については、パチンコが201万5826台(前月比マイナス9025台)、パチスロが124万3763台(同マイナス6970台)で、総設置台数は前月比マイナス1万5995台の325万9589台となった。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 9件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (9件)

  • え、業界は、パチンコ、スロットの出玉だけで生計する者の育成を怠ったから店が減った。
    パチンコ、スロットの出玉だけで生計する者の育成が、業界の発展や社会貢献だから。
    客は、パチンコ、スロットを金儲けの道具でしか見ていないから。

  • ボッタクリ、搾取しすぎだから常連さんとか飛んで潰れるんだよ

    あとは旧イベ日に普段来ないやつが常連さんに還元する分をぶっこ抜きすぎなんだよ

    あとは店長、店舗とかの業界が全部アホ

    なんでも新台、新台じゃ自転車操業でどっかでヒットしない台に当たっちゃったら誰も打たんから機械代回収できないよね

    全部お客さんにヒットする台だったら問題ないけどさ

    そんなことはまずない

    メーカーの言いなりになりすぎとお客さんから抜き過ぎて還元しなかった結果だよ

    あとは今のスロットはゴミ

    スマスロなんかどーでもいい

    そんなんでお客さんが戻ってきてくれるなんて思ってるなら、その人間はこの仕事に向いてないよ

    スロットは機械が週、月単位で自動で絶対に設定6、オール設定になるようなを作りにしたほうがいいよ

    わざと電源落とした台は壊れて二度と電源が点かなくなるような設定

    言いたいことは業界がお客さんとキチンと向き合わなかった結果だよ

    16
    2
  • スマスロ、スマパチ、新紙幣とコストばかりかかる1年が始まる
    来年は今年の閉店件数なんて比にならないのではないかな

    16
    1
  • パチ屋が一番減ったのは都内でしょ。
    金景品は1000円で52枚交換。
    客に不利すぎて店に行くメリットが無い。

    13
    1
  • スマスロの動き待ちって店が多いな。今月末1週間の動きで判断されるだろう。
    となると23年1月の閉店が増えると思われる。

    23
    4
目次