×

ダイナム、東日本大震災の復興を支援するため社食で「三陸・常磐ランチ」の提供開始

パチンコホール企業大手のダイナム(本社・東京都荒川区)は17日、「魅力発見!三陸・常磐ものネットワーク」の趣旨に賛同し、同社本部ビルの社員食堂において三陸・常磐産の食材を使用した「三陸・常磐ランチ」の提供を開始した。

同社は、東日本大震災の発生以降、宮城県、岩手県、福島県の3県に10年間で累計8億9562万円の寄付活動を実施してきた。今回の活動は、同地域の食材消費の拡大による復興支援と、従業員の働く活力につなげていくことを目的としている。

初週のメニューは「岩手産サンマのフライ」と「銚子産鯖の味噌煮」が提供され、20食が即完売。販売価格は400円で、会社負担額を含めて1食あたり約420円が被災地への支援につながる。

また、ダイナム店舗周辺地域において子ども食堂等に対し「三陸常磐ものネットワーク弁当」を提供する支援活動を検討中であり、今後も継続的に震災からの復興を応援していくとしている。


コメント:2件 コメントを書く

  1. こんな事に客の金が使われるなら、パチンコはやめるべきですね。
    笑顔のお姉さん、
    貴女のお給料は、
    多くの人の怨念から捻出
    されています。

    0
    0
    • なるほど〜いい事いうなw

      0
      0

今、読まれています!

1

宮崎県宮崎市にてパチスロ専門店『EVO37宮崎』が2023年10月7日(土)にいよいよグランドオープ ...

2

パチンコ経営企業ごとに考察を行っていく【パチンコ経営企業分析】。今回は9月導入のパチスロ機の導入状況 ...

3

フィールズは9月29日、スマスロ新機種「L ひぐらしのなく頃に 業」(ディ・ライト製)の発売を発表し ...

-パチンコ業界ニュース, ホール
-, , ,

© 2023 パチンコ・パチスロ情報島