
『グランドダムズ竹尾インター本店』の開店ポスター
本年2月、風営法の賞品買取違反の疑いにより、経営する2店舗の休業を発表していた第一実業グループ(ダムズ)はこのほど、6月1日より『DAMZ竹尾インター本店』と『DAMZ新発田店』の営業再開をアナウンスした。
あわせて読みたい


「ダムズ」が経営する2店舗が3カ月間の営業停止処分に、新潟県のパチンコ店『DAMZ新発田店』と『...
新潟県を代表するパチンコ企業の一つ「第一実業(ダムズ)」グループにおいて、社長ら4名が風営法の賞品買取違反の疑いで逮捕されていたのは昨年10月末頃のこと。そ...
『DAMZ竹尾インター店』は屋号を『グランドダムズ竹尾インター本店』と改めてグランドリニューアルオープン。『DAMZ新発田店』は、加熱式たばこプレイエリアを設置してのオープンとなる。いずれの店舗も、開店初日は12時より営業が再開される。
なお、昨年11月30日の営業を以って閉店となった『DAMZ佐和田』跡地には、現在『TIES』(株式会社TIES)が出店準備を進めており、こちらは6月中旬頃にグランドオープン予定のようだ。
新たなスタートを切ることとなった『グランドダムズ竹尾インター店』、『DAMZ新発田店』が、どのような店舗へと生まれ変わるのか。オープン日を楽しみに待ちたい。
コメント :13件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (13件)
竹尾なんて「グランドダムズ」名を変え、バンバンCM流している。
しかし許せないのが「一切の責任は無い」みたいな精神らしく、「客に謝罪が一切無い」と来たもんだ。
新台を、適応台数以上導入をしたら、客に責任(代金)を負わせる、身の程知らずなボッタ店。
2・3週間は客の取り戻しで儲けさせ、徐々に回収するんだな…。きっと。
ド回収待ったなし
自家買い店舗はそのままで、くぎ曲げ店舗は看板掛け変え
業界あるあるというか、まともな商慣習ではないと思いました
なんか「汚い」ッスね
こういう事で、営業停止処分された、パチ屋なんか、絶対に行きたくないなあ。利益あげたいから、不正また何処かで、やりそうだから!
そのまま2店舗とも逝ってくれた方が良かったんだが…
ちなみに花輪を置いて夜は今まで見たこと無いレインボーなライトアップと、謹慎明けじゃなくグランドオープンくらいの気分でいる模様
霜降り明星
「ほないくかあ〜」
本格的にダムズのCM再開ですね…。
営業停止中の損失を回収しないといけないのでね。
ベタLか
換金率も下げたら完璧
最小交換単位も@1000円
端玉は市場価格と比べてなぜかクソ高いお菓子で。
グランドリニューアルオープンなんてカッコつけて言うほどのことか?
懲戒処分明けと言えば?
騙されて行く依存症