5月中に閉店・休業したパチンコ店は54軒に上る、全国のホール総数はとうとう7000店舗を下回ってしまった

2023年5月期におけるパチンコホールの閉店数(休業含む)は、現時点で54軒確認されている。これにて本年の累計閉鎖数は270店舗ほどとなって、営業中のホールはついに7000店舗の大台を割り込むことに。(なお、営業許可上ではツイン店舗等となっていても、ホームページなどで1店舗として扱われているホールについては1軒としてカウントしているため、警察庁発表数値とは乖離が出ている点にご留意いただきたい。)

パチンコ店にとっても書き入れ時の一つとなるGW商戦を終えて、今年も多くの店舗が閉店・休業を選択している。閉鎖ホールの内訳をみていくと「設置台数が300台以下の小規模店」が25軒で半数以下となっていた。一方で700台以上が2軒あるなど、5月期は大型ホールの閉鎖が比較的多かったといえるかもしれない。

そんな中で最大規模だったのが兵庫県神戸市の『ミクちゃんアリーナ学園南店』で765台だった。近年「タツミコーポレーション」グループでは店舗統合を推し進めていて、経営ホール数は18店舗まで減少している。

大型ホールとしては東京都八王子市の『ガーデン八王子インター店』(762台)も閉店に。「遊楽ガーデン」グループでは本年2月にパチンコ業界初となるスマート遊技機専門店『スマートガーデン浦和』をオープンしたことも記憶に新しいところ。他にもM&Aで新たに店舗取得を行う一方で、店舗閉鎖は本年2軒目となっている。

その他、大手チェーンとしては「ガイア」グループが2店舗を閉鎖している。更に6月にも2店舗の閉鎖が既に告知されていて、経営ホール数は90軒まで減少することに。第5位の「NEXUS」グループが67店舗まで増加していることもあって、その差は確実に縮まりつつある。

また、パチスロ専門店の閉鎖が9軒出ており、(パチスロ機の復調がささやかれる中でも)小規模ホールの苦境は続いている状況。これにて「設置台数が200台以下のパチスロ専門店」は全国に残り152軒まで減少している点も付記しておきたい。

いずれにしても、2003年には1万6000店舗以上あったパチンコホールは、この20年で9000店舗も減少。いよいよ7000店舗を下回ってしまった。なお、全国には依然として「300台以下の小規模ホール」が1571店舗残っているため、いずれは6000店舗割れも視野に入ってくることだろう。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 60件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (60件)

  • 今だけの話。パチンコパチスロで勝てる可能性が非常に大きいと思われる壺を、儲けなしの最安値で、お譲りさせて頂くことも可能でございます。

  • よくトイレと自転車置き場を借りていたのに、減りすぎると痛いなぁ笑

    4
    5
  • 救う方法はただ一つ
    パチンカスビル建てて
    そこで各メーカーが運営費出しあって
    会員制にすれば生き残れる
    そうだなぁ会員費は5000円
    パチンカスなら絶対入会するよ

    5
    3
  • 別に自業自得だからどうでもよくない?
    無理して馬鹿高い台導入するなら
    違う産業に投資するだろ。

    9
    1
  • 月2で新台という名の産廃導入してれば体力の無い中小法人は潰れるのは当たり前。
    残った大手がやりたい放題。自分の地元もそうですが○ハンがそのブランド力であり得ない集客してます。群がるパチンカスは何に期待してるのか疑問です。

    9
    1
  • GJ あと6000店ぐらい閉店してほしい。
    都道府県に1店舗も有れば十分

    12
    2
  • 写真は、川崎区にあったパチスロ専門店の
    イレブンの解体写真ですね。

    10
    1
  • まあ【当然】だよね

    人を食い物にしてるだけの寄生虫が減ってきただけ

    凄くいい事でしかない

    人材不足の時代なんだしパチンコ屋どんどん潰して一般企業で働かせれば良い

    いい事しかないじゃん?

    27
    2
  • 是非、昭和のパチ屋に戻り、娯楽として遊べる時代に戻ってほしい。
    だから、一旦全滅希望!!

    26
    5
  • もはや自分の店のサクラにしか出さないのに未だにいかさまパチンコなんかやってるほうが異常

    31
    2
  • 今年中、どんどんパチンコ屋を潰せよ‼️
    スロット&パチンコは、借金になるよー

    15
    4
  • Dステなんか地域一番のぼったくりホールなのに増えてるって意外だな。
    釘なんか全く開けないしさ。
    うちの近所なんかいつもガラガラ。

    35
    1
  • 閉店は喜ばしい事です。スマパチだのスロだの出して居るけど結局出ない。客離れは見てて判ります。大体1万使って当たらないやら当たっても200個や300個の出玉でRashに行かないとまた金を入れてだと客はもたない。いずれにせよ衰退して行く業界ですね。早く転職した方が良いですよ。人生を考えて下さい。いい年してパチ屋店員なんて生涯ろくな人生は送らないです。新卒でパチ屋は止めろ。親が泣くぞ!!日本国内からパチ屋が0に成る事を願って居ます。

    46
    4
  • 走ればパチ屋に当たった地元の国道沿いなんてここ何年かで壊滅状態だしなあ
    ほんとパチ屋を見かける事が少なくなった。

    29
    4
  • 街中からゴミが一つ一つ消えるのは、実に気持ちがいいね

    このペースでどんどんお願いしまっす!

    56
    6
  • まだ7000店近く残っているのかよ。
    でも少しずつ日本がきれいになっているからよし。

    53
    10
  • 実によろしい事です。近年のパチンコは出さない(勝たせない)は当たり前で、遊ばさない(勝たさないが負けも少ない)店が多々。それなら無い方がマシで、有ればつい入店してしまうが、なければ入れ無い。w

    50
    5
  • 自分は光り物しか やらないけど 沖ドキ Goalなんかは設定の悪い台は1日で15万~20万は平気でのみこんじゃうもんね こんだけ打ち込んでも600枚~900枚 そりゃ客も離れるわなぁ~

    52
    6
  • そろそろ高知県のタマイもヤバいかも
    全店舗回収期に突入してる
    さすが取締役社長宮○のやり口はエグい

    35
    4
  • 出玉スピード追及した結果、閉店スピードも早くなったとかw
    大当たり確率下げて、客入りさげて、さすがパチンコ業界

    78
    8
  • メーカーは機歴でホールにダメージを与えて、ホールはユーザーにダメージを与えようと低設定+釘ガン締めにして思ってたらユーザーが離れてホールが爆死しただけでしょ?
    そんな少し考えたら分かるもホールもメーカーも理解出来なかった(しなかった)末路でしょ。
    意外でも残念でもなく残当。

    89
    7
    • ユーザーを無視して取れるだけ取ろうとした結末。オール13が存在し、そういう台ばかりならここまで悲惨な状態にはならなかったのでは?まあ、根こそぎでしたね

      65
      2
  • 改めて思ったのはパチンコ店なぞなくても生活に困る事はないという事
    それどころか自己研鑽の余裕まで生まれて一石二鳥

    127
    13
  • パチンコしてる日本人は、
    損して
    パチ屋の社長は、ベンツやレクサスで
    平日ゴルフ

    こんなんいつまでも、続かん

    226
    17
  • ゲームセンターが辿った道を考えると、いずれは首都圏に何店舗しかなくなりそうな感じですね。

    103
    5
    • ところがどっこい大手がしぶといんだよなー。
      ○ハンとか○ハンとか。全国各地にあるからほんとたち悪い。看板も見たくないのに。

      68
      8
  • パチンコ、スロットの出玉だけで生計を立てる者の育成をしていない店は退場を余儀なくされるわけやな。
    パチンコ、スロットの出玉だけで生計を立てる者の育成が業界の成長と地位向上、社会貢献。

    18
    65
目次