マルハンの韓会長が紺綬褒章を受章、創業の地・京丹後市にふるさと納税で寄付

パチンコホール企業大手のマルハン(本社・京都、東京)は19日、韓昌祐代表取締役会長が紺綬褒章を受章したと発表。受章に伴い5月10日にマルハン京都本社にて紺綬褒章伝達が行われ、京丹後市の中山泰市長より韓会長に褒状が手渡された。

韓会長は、マルハンの創業の地である京丹後市に地域振興と人材育成を願い、ふるさと納税で寄付を行った。寄付金は、「京丹後市韓哲・まちづくり夢基金」として、京丹後市の教育、文化、芸術、スポーツの振興、地域経済活性化のための新産業の興隆、その他のまちづくりにつながる人材育成、顕彰等を目的として使用される。

紺綬褒章は、公益のために私財を寄付し、功績が顕著な個人または法人・団体に対し、日本国政府より授与されるもの。韓会長は、昭和47年6月、平成28年3月に続き、3度目の紺綬褒章の受章となる。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 20件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (20件)

  • お金出せば貰えるんだね勲章。たとえ密航者でも、戸籍はどーしたんだろうか?

  • 汚くても綺麗でも金は金!文句言いたいなら同じ土俵に立ってから言いましょw
    言ってるだけなら負け犬の遠吠えw

    3
    5
  • こういうとこはおそらくふるさと納税以外の献金もいろんな国の組織にしてるだろうからな。このようなイメージアップ助長な受賞といい、違反事由あった時の警察の処分内容といい扱いが別格だ。他のパチ屋では同じことやっても国はそっぽ向くだろうよ。

    4
    1
    • パチンコ遊戯は違法であるという見解が示されない限りパチンコは続く。しかしパチンコ遊戯人口は減る一方。パチンコに狂わなくてもカネ儲けできる手段を身につけたらくだらんパチンコは辞めるよ

      5
      1
  • なんだかスッキリしない記事ですね。
    株式上場出来ない(社会的認知されていない)パチンコ店の会長に紺綬褒章とは。パチンコ、パチスロ部門以外の利益もあるとはいえそんな寄付するくらいなら客に還元したら?って思いました。偽善ですよこれ。

    8
    3
    • パチンコしなかったら良いだけ。マルハンもつぶれるよ。まだアホみたいに出ないパチンコにしがみついてもおお負けの結果しかありません

      8
      1
  • 大変不快な記事ですね。
    キムチ野郎が褒章を受けとるとは。
    客から巻き上げた汚い金を使って寄付とはさすがはキムチ。
    偽善者ぶるのも大概にしとけや。
    会社にいる韓国人も仕事よりも金のことしか考えてねぇから気に入らん

    15
    4
    • ですよね。パチンコという遊戯になんで30分1万円も必要なの?
      遊戯だよ。また、それ認識しての受け取りする自治体もおかしい

      11
      3
  • 遠隔操作して客からむしり取った金で勲章とは いかがなものか理解できないです??パチンコは日本国内から全滅して下さい!!糞以下の第三国人だわ!!

    34
    8
    • バクチのテラセンで寄付かよ?
      笑うよ。受けとる側もよく考えるべきだよ

      12
      4
  • 日本ではパチンコ店は上場出来ない。つまり世間は認めていないということだ。日本国にとって非有益なのがパチンコなのだ。パチンコは悪

    22
    6
  • 3点方式でカモフラージュし合法といえないグレーなパチンコ業界で得た利益もグレー。その納税もグレー。グレー、不正だらけだ。ふるさと納税も評価されない

    32
    7
目次