善都、岡崎市へ保存水7200本を寄付

愛知県を中心にパチンコホールを店舗展開する善都(本社・愛知県豊田市)は28日、岡崎市役所にて贈呈式を行い、岡崎市へ保存水500mlペットボトル7200本(66万9600円相当)を寄付した。

災害備蓄品として店舗に置いてある保存水(約3万本弱)の有効活用を模索している中、岡崎市、豊田市、みよし市に声を掛け、寄付することとなったという。

贈呈式では、都筑晶裕代表取締役社長が「災害備蓄品であることから使う状況が発生しない事が一番ではあるが、先の大雨災害で被災した方々など、本当に困られている方の手元で役に立てればありがたい」と挨拶し、中根康浩岡崎市長に目録を贈呈。これに対し中根市長は、「熱中症が心配されるこの季節に熱中症対策として大変助かる。6月初めに発生した大雨被害の時もそうだったが、命を繋ぐ水は何より必要なもの。寄付された保存水は大切に有効に使わせていただきたい」と謝辞を述べ、感謝状を贈呈した。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 4件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (4件)

  • そんなもんに購入する金があったら、出玉で還元すべきだな。
    この業界の役割は、パチンコ、スロットの出玉だけで生計を立てる者の育成が業界の成長と地位向上、社会貢献。

    2
    2
    • 朝鮮に送金した残りで水の提供か。安い提供やのう。韓国朝鮮の玉入れに付き合うなよ

      5
      2
目次