×

早野教授が社会学から見たギャンブル依存について講演、京都青年部会が研修会開催

京都府遊技業協同組合青年部会は13日、京都市上京区の京都ブライトンホテルにおいて研修会を開催。営業者・管理者・店長や業界関係者等約70名が参加した。

今回の研修会は、ギャンブル等依存問題について営業者側も正しい認識を持つことが必要との考えから、京都府内の営業者・管理者・店長に向けて開催したもの。冒頭、挨拶に立った木下大佑部会長は「本日の研修会を通じて正しいギャンブル依存、そしてパチンコ業界を考え直していただいて、今後業界を発展させていくために役立てて欲しい」と述べた。

研修会では、都留文科大学文学部の早野慎吾教授が「社会学から見たギャンブル依存 正しいギャンブル依存を知るために」とのテーマで講演。早野教授は、「ギャンブル依存が社会問題化しているといわれているが、娯楽面や経済面などプラス面も大きい」としたうえで、ギャンブル依存症のイメージに関しては、政治的プロパガンダが大きく関与しているとの考えを述べた。また、パチンコ業界がやるべきこととして、感情論ではなく、正しいギャンブルに関する知識と依存症知識を身につけ、研究者と連携して、ギャンブル関連の研究を推進することを挙げ、具体的な数字によるエビデンスを示していくことが重要と説いた。このほか、政治に関心を持ち、まともな政治家を応援していくべきとアドバイスした。


コメント:1件 コメントを書く

  1. 賭博は刑法で禁じられています(一般論)

    1
    0

今、読まれています!

1

通常貸玉のパチンコとパチスロの台数がほぼ同じになりつつある(弊社調べ)。どちらも全国に100万台超が ...

2

兵庫県神戸市の中央区にて営業しているパチンコホール『ミクちゃんガイア三宮店』が2023年12月1日( ...

3

円谷フィールズホールディングスは1日、連結子会社のフィールズがパチスロ新機種「L ゴジラ対エヴァンゲ ...

-パチンコ業界ニュース, 業界団体
-,

© 2023 パチンコ・パチスロ業界のニュースサイト「パチンコ・パチスロ情報島」