埼玉県和光市のパチンコ店『メガガイア和光店』(運営・ガイアグループ)が1月10日をもって閉店する。
同店は、東武鉄道・東京メトロの和光市駅前に立地する遊技機設置台数1037台(パチンコ528台、パチスロ509台)の大型店。同駅周辺にはミリオンインターナショナルグループ(本社・東京都練馬区)の『ミリオン和光15号店』(パチンコ専門店、325台)と『ミリオン和光10号店』(パチスロ専門店、178台)が営業している。
同店の屋号にある「メガガイア」は、2004年より出店が始まったガイアグループの新ブランド。1号店は北海道札幌市内にオープンした『メガガイア狸小路店』であり、同店は総設置台数2036台を誇るマンモス店舗であった。2016年から2019年までの4年間にメガガイア店舗だけで29軒(2万9327台)もの出店ラッシュが行われたが2020年以降は閉鎖・売却が進み、現在、「メガガイア」を冠した店舗は『メガガイア和光店』を含めて30店舗となっている(1月5日時点のガイアグループの運営店舗は108店舗)。
ガイアグループの2021年中の閉鎖・売却数は24店舗(台数増減マイナス1万2776台)。2022年もスリム化を推進していくのか、同グループの動向には注目が集まる。
店舗 | メガガイア和光店 |
閉店日 | 2022年1月10日 |
住所 | 埼玉県和光市本町6-5 |
備考 | ※ |
コメント :50件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (50件)
税金も、物価も高い。生きていくのに精一杯の国民。パチンコで儲かるわけがないことはみんな知っている。
当然、道楽で行く人や本気で稼ぎたいと思う人は一握り。
ニーズがないから倒産は必然です。
東日本大震災の影響で電力がひっ迫していた時期に、家庭や企業間で計画停電が実施されていましたが
和光ガイア前の大型電光掲示板は、毎日明るく照らされていました。
みんなが困ってる時に気遣いできない企業は、お客さんから見放されて当然だと思います。
メガガイア氷見はまだですか?
1k15回以上の台が存在しませんが。
あんな釘で営業してたらそりゃ誰も来なくなるわ。
ビーム和光店戻って来てくれ!!
ビームで店員やっていましたがお客様的には優良店でしたよね!機種ごとに6入っていましたしイベントでも北斗、吉宗、銭形、エノカナ全台朝一チェリースタートとかありました。でも店員的にはその仕込みで明け方までかかって大変でした(笑)昔いたスロプロの高木MAXさんも通っていたくらいですから
あんなにお客入ってたのに、未だになんでビームが撤退したのかが分からない
ビームが無くなり、糞ガイヤwwあの瞬間は未だに忘れられない。腹抱えて笑った
糞ガイヤ潰れて心の底から嬉しいぜ全国から消えてなくなれ糞糞ガイヤ
あの神店だったビーム和光店マジで戻ってきてくれ!!お願いします
基本設定1しか入れれない企業だからしかたないな。
今までのやり方のせいでこのご時世でツケがまわってきたか。
そりゃ、今のガイア見れば契約延長しないだろw
コロナまた増えてるから今年も閉店ラッシュするんじゃない?
自業自得だなw
今まで好き勝手派手に客から金を吸いまくった結果やな
そりゃ規制もかかるし、コロナの打撃も相まって
閉店ラッシュ自業自得としか言いようがない
大阪なんやけど昔他店で並んでる時に遊びに来てたガイアの店員と話す機会があったんやけど、大阪のガイアは設定3入れるときに本部の許可が要るから来ないほうがええって教えてくれた事があったな。
近所にガイアあったけど5スロの愛してやまなかった初代エウレカギリギリまで設置してくれてたからそれだけ設定不問でお別れ稼動しにいったっけな。
パチンコパチスロは、賭博であるが、風営法を守っている限りは、刑法第185条のただし書きにより賭博罪には該当しない。規制が強くなっても当然じゃないか。
ナイス閉店
祝閉店!
ナイス
このグループはいらない!
そのとおり
グー
懐かしいですね。むかしよく行ってました
スロット4号機の頃に何度かストック飛ばしに遭遇したり、オーバーフローで溢れたメダルを隣りのサンドに補給されたり、インカムでやたらとヒソヒソ話されて計数に時間がかかったり
思い出がいっぱいですね
超極悪ポッタ店ガイアはパチンコを打つ人間にとってはもはや常識
潰れると聞いても惜しいとか最後にもう一度とか全く思えないのは流石ですね
基本宵越しできたしスーパー等価だったしエナには良い店だったわ
だから滅びるのだが
都心、地方に関わらずガイア系列で混雑してるお店を見た記憶がない。いつもどうして営業してられるのか不思議だったが…。
パチンコ業界に限らず日本の法律が厳しくなったりする度に衰退させられる業界もある。
パチンコ業界の出玉規制で客が勝ちにくくなった。
昔みたいに万枚が出るとかに戻れば、客が戻る可能性が
あるのに、正直業界が原因というよりは法律が原因で衰退させられてる。
ゲームセンター子供の入場時間規制など
収入が遅い時間帯で減らされた。
携帯電話業界も基本使用料の値下げで、スマホ以外の電気だのガスだの携帯電話の収益だけでは成り立たない業界になってしまった。
法律を変えてお店が潰れたら、その働いている人や家族は新しい仕事をしたり、最悪、就労支援や生活保護等に頼るようになる。結局税金を使う事になる。
今回のオリンピックのデザインで無駄遣いや10万円給付金等を見る限り、クーポンは膨大な資金が必要と後から気がつくとかって正直、あかんでしょ。
5年以上前、入れ替え後平日に行ったことが有るが、ガチガチ締め釘で打てるレベルでは無かった。客付きも2割弱の記憶。
台数は多いので、見て楽しい記憶は有るが、よくもここまで引っ張ったなと思う。
パチンコパチスロは、誰がなんと言おうとが賭博です。日本中、どこの駅前にも私設の賭博場があるのは、日本ぐらいじゃないですかね?他の国を見たわけじゃないけど。
東大宮にメガガイヤあるよー全くあそばせてくれりないよー
パチンコは日本一顧客満足度が低い業界
こんな業界がのさばってること自体異常
他の法人に売れなかったんだな
ボッタクリというか、遠隔しまくりじゃん。千葉市川の行徳店なんて だれが打っも変と感じるよ。
他の商業施設が出来るといいですね。
パチンコ屋はもう古い。
沼津にオープンした時にはもう、毎日人が並んだ。コイン、ジャグラーで稼がして貰ったがコロナのせいで
段々難しくなり、今や余り人がいない?
売りに出てると色々な評判が出ている。
何処のお店も厳しいだなぁ
朝鮮人は国にお帰り下さい
ガイアグループは、ぼったくりで、何でもありの店、こういう店が、パチンコ店を衰退させのだと、思う
ビルのオーナーさんが契約延長してくれなかっただけですよ。
建前に決まっとるがな笑
まんまと店の言うこと信じてる
のかな?
イオンにしてもパチ屋にしても
長期賃貸契約結んどるわ笑
10年単位以上のな笑じゃないと
事業なんて出来んだろ
これは本当のはなし。
ビルのオーナー(2代目)は、ショッピングモールにしようか検討中。
まあ、このご時世に人が入るかはわからないが。
パチンコ屋ができることはない。
ワシの住んでるアパートから歩いて5分もかからないとこに、ガイアグループの「メガサイバー市原店」あるけど、パチンコは風車ガチガチに閉めて、ほとんどヘソ行かない調整。
スロは基本的に奇数設定ばっかり(何やら誤爆狙いさせたいみたい)で、まともな経営の仕方してない。
5号機初頭の頃は朝からお客さんが100人近く来てたけど、今じゃ朝イチ10人並ぶかどうか・・・
ワシの住んでるアパートから歩いて5分もかからないとこに、ガイアグループの「メガサイバー市原店」あるけど、パチンコは風車ガチガチに閉めて、ほとんどヘソ行かない調整。
スロは基本的に奇数設定ばっかり(何やら誤爆狙いさせたいみたい)で、まともな経営の仕方してない。
5号機初頭の頃は朝からお客さんが100人近く来てたけど、今じゃ朝イチ10人並ぶかどうか・・・
こりゃもうガイア系はアカンな
時代の流れには逆らえない!
今やパチンコ店はどんどん閉店ラッシュ
もう以前みたいに需要がなくなった。
今やパチンコ店はどんどん閉店ラッシュ
もう以前みたいに需要がなくなった。
企業のやり方次第で変わる。
適度に遊んだなあ。1パチのみだけど、最後に万発出してみたいわ。
ここなくなるとミリオン和光店しか行くとこ無いのか……暇な駅だね
グランドオープン初日だけの店だったな
残念です
玉が風車に近寄らずに左にそれていく調整はここでしか見たことない
どこでも見れるわそんなん
ディスクアップ外した時点で経営的にやばかったことは知れてた
祝!閉店
ガイアは、メダル流したら数が合わなかった。30枚位何処に行くのかな?機械の誤差と言われた。おかしくないですかね!詐欺店は終わります。
遅かれ早かれ、経営破綻ですね。