小規模パチスロ専門店に活路はあるのか、岐阜県本巣郡の『スロットマックス高屋店』が2月27日を以って閉店に

岐阜県本巣郡にて営業してきた『スロットマックス高屋店』が2022年2月27日を以って閉店している。

同店は設置台数192台のパチスロ専門店で、且つ近年では低貸営業を専門としていたようだ。小規模・パチスロ専門店・低貸営業メインということで、6号機不振が続く中では閉店もやむなしといったところか。

なお、少し離れた場所には『キクヤ穂積店』といった大型の強豪ホールが存在していたことも閉鎖を選択した一因なのかもしれない。

現時点で「設置台数が200台以下の小規模パチスロ専門店」は全国に残り220軒ほど。その内、低貸営業専門なのは18店舗だけである。差別化はなかなか難しい中で、小規模パチスロ専門店に果たして活路はあるのだろうか。

店舗 スロットマックス高屋店
閉店日 2022年2月27日
住所 岐阜県本巣郡北方町高屋伊勢田2-50
備考
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント 7件

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約


コメント一覧 (7件)

  • 設定に口出しは無理として、交換率を14円(約7枚)未満にさせる規制ぐらいはできるやろ。
    そしたら勝手に設定入るようになる。
    今は強い高価と諦めの低価しかないから。
    昔は逆に弱い店の手段としての高価等価だったんだがな。
    高価禁止になれば本当に出玉競争になる。

  • この時代にスロ専は終わってる。2円導入の時点で大体予想はついた。 次は関の七枚交換のスロ専やな。
    稼働率上げる努力しないと何もかわらないよ。

    11
  • 規制かけてもかわりない。
    国が最低二割4以上設定入れるとか決めないと。

    1
    11
目次