宮城県登米市にて営業してきたパチンコホール『メルヘンワールド佐沼店』が閉店することを告知している。
同店は国道346号線から少し離れた場所に店舗を構えており、総設置台数は383台の低貸専門店であった。3月16日に発生した震度6強の地震による影響で翌日から臨時休業となっていたが、復旧まで時間を要すことからまずは長期休業することを発表していたものだ。
【関連記事】地震の影響により臨時休業していたパチンコホール、宮城県登米市の『メルヘンワールド佐沼店』が長期休業を発表
そしてこの度、正式に閉店となることがホームページおよびツイッター上で伝えられている。貯玉の引き落とし期限は4月20日(水)となっているため該当する方は気を付けたいところ。
なお、運営母体となるのは東北地方を中心にパチンコホールを店舗展開する「カツヨシ商事」グループだ。主に「メルヘンワールド」の屋号を冠しており計13軒を運営してきた。今回の『佐沼店』閉店によりコロナ禍以降に閉鎖したホールは5軒目となっている。
●カツヨシ商事グループにおけるコロナ禍以降の閉鎖店舗一覧
2020年 9月:『メルヘンワールド志波姫店』(宮城県139台)
2021年 5月:『メルヘンワールド萩野町店』(宮城県281台)
2021年12月:『メルヘンワールド新港店』(宮城県463台)
2022年 1月:『メルヘンワールド入間店』(埼玉県482台)
2022年 4月:『メルヘンワールド佐沼店』(宮城県383台)
店舗 | メルヘンワールド佐沼店 |
閉店日 | 2022年4月 |
住所 | 宮城県登米市南方町照井12-1 |
備考 | ※ |
コメント :15件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (15件)
けつの穴の上がちょ~痒いwお前にも移る!
必ずな
2年位前に佐沼店に行った便所がかなり臭かった。銀蝿が飛んでた。パチ屋に限らず便所が汚い店はやる気のないダメな店
志波姫店に初めて行ったときビッキーチャンスでいきなり10万勝った
今頃PACHINKOしてる奴は、低脳!
おまえもな
客付き悪い設定1.2.3
釘シブい低貸し6枚or30玉1パチ5スロ
はあくまで遊び遊ばせてくれない
来店機会減スロ今特に6号機で
コロナ禍以前はまだましコロナ禍以降
法改正規制でコロナ禍関係ないけど今
熟年夫婦でパチンコ来てるの見ると引く。行き先がパチンコって終わってる。そんな女房たちが帰宅して美味しいご飯作って子供が優秀で学校でも尊敬される保護者には到底思えないし見えない。子供もパチンコ依存になるよな。と痛い目でしか見えない。歴史は引き継がれる。子供は親の姿を見て育つ。そんな夫婦にだけはなりたくない。
そんなあなたもパチンコやってるんでしょ?
どのツラ下げて言えるの?
私は初めて聞いたパチンコ店です。
長期休業中→閉鎖になったら現金交換はしてもらえるのか?
閉鎖後は貯玉・貯メダルは「現金交換」が出来なくて他の物品交換と聞きましたが不明です。
以前にも私の近くのパチンコ店が何事も無く急に閉鎖してしまい、後々ハガキが届きましたが現金以外の物品交換になっていましたね。
貯玉はせずに行く度に全て現金交換で残った分のみを次の交換の足しにしてましたから被害は無かったので良かったけど、高額分を貯玉にしていた人達はどのような交換をしたかは分からないですね。
全て最低レート換算だから、超悲惨らしいですよ
志波姫ってコロナの影響だったのか?
本当に?コロナ関係ないんじゃないの?
コロナの休業要請で休業してそれきりって感じだったかと
強化店である幸町、石巻、亘理、涌谷はやるときはやる店舗ではあるけど他は行く価値無しレベル。佐沼も交換率の低さに加え設定も無い2.5スロだけの溜まり場だったので閉鎖して当然かなと
メルヘン自体オワコンのイメージだな。新港も閉店したし。
埼玉にも系列店あるが非等価で設定1使いまくる極悪店ばかり。スロ専なんて設定1の据え置き台ばかりで連日ガラガラ営業。未だにひっそりと営業しているがいつ閉鎖しても不思議ではない。