神奈川県川崎市の多摩区にて営業してきたパチンコホール『JAM』が2022年5月15日の営業を以って閉店する。
同店は小田急線・南武線「登戸駅」からすぐの場所に店舗を構えており、総設置台数は389台の中規模ホールであった。全体の65%をパチスロ機が占めていて、通常貸玉営業のみだったことも特徴的といえるだろう。
60年以上に渡り同地で営業を続けてきたが、長い歴史にとうとう幕を下ろすことに。ホームページ上ではお客様に対する感謝の気持ちが綴られていた。
なお、運営母体となる「株式会社いろは」では経営ホールが既に同店のみだった模様。このままパチンコ事業から撤退することになるのだろうか。
店舗 | JAM |
閉店日 | 2022年5月15日 |
住所 | 神奈川県川崎市多摩区登戸3465 |
備考 | ※ |
コメント :13件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (13件)
60年以上営業してた店が移転ではなく、閉店って..。今の業界の深刻さを表していると思う。
再開発の影響もあるのかな..。いずれにしても名店がなくなるのは寂しいですね。
懐かしい
大学の頃に飲み代稼いだりしてたなあ
ここも潰れてしまうような時代なんだ
閉店日に6多数使ってた
寂しいなぁ
閉店前だというのに高設定入れてくる姿勢、流石です。近場はボッタクリばっかりになってしまった
東ばかりじゃなく、西日本も潰れて欲しい。以上
初めて万枚出した店だった!
JAM いったらイエモンしか浮かばん
昔は良かった店。
5号機時代はイベント時には300~500人くらい並ぶ店だったが、6号機になって閑古鳥鳴いてたな。この辺は再開発もあり、撤退ということかなあ。
サスケのまどカス発祥の地。
パチンコはいつ覗いても客が一人もいなかったな
昔は収録や設定師白川などもあり元気だったが6号機と共に終わりを告げたのか
隣駅のGINZA本館が移転で準備期間中のなか、JAMも閉店か。かつては激戦区だったのにね…
典型的な「昔は良かった」店。
登戸駅の周辺、活気を感じないし閉店は仕方なしか。