神奈川県川崎市の川崎区にて営業してきた『セブンクラウン』が2022年9月11日(日)の営業を以って閉店している。
同店は京浜急行「八丁畷駅」から徒歩5分ほどの場所に店舗を構えており、総設置台数は72台のパチスロ専門店であった。川崎駅から直線距離で1キロほどしか離れていない位置関係で、周辺に強豪ホールも多く、集客には苦慮していたことだろう。
運営母体となる有限会社クラウンでは経営ホールが既に同店のみだったため、このままパチンコ事業から撤退することになるのだろうか。
ちなみに「設置台数100台以下のパチスロ専門店」は全国に19軒残っている。スマスロの普及にはまだ時間を要すると予想される中で、こうした小規模ホールがどういう経営判断を下すのかにも注目していきたい。
店舗 | セブンクラウン |
閉店日 | 2022年9月11日 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区渡田山王町2-7 |
備考 | ※ |
コメント :15件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (15件)
お疲れ様
八丁畷駅自体終わってる。ここら辺に用事あるのは地元民で免許証更新で川崎警察署へ行く人くらい。
22年前に良く打ちに行ったなぁ
お疲れさまでした
32年間有難う御座いました。
津々浦々、客入り無し。
なくなってほしくない好きな店だった!今までありがとう!
カバネリで5000枚出たのに
ジャグラーは厳しかった
4号機時代によく行ったなー 店員が長髪のハードロッカーだった 淋しい
末期は酷かった。新台入れ替えが2台とか、店舗の半分近くがベニヤ板とか。
毎年毎月10年で6000店舗
良い傾向流れですね
スマスロバカ高い、しかもリスクを背負って回収出来る算段もない。小さいスロ専が、スマスロ導入出来るハズない。
いちいち書く必要があるのか?
閉店一択だと思う。
スマスロは規制対象外だから上限は一応あるけど4号機の再来になるかでしょ。
既に引退してる人をどれだけ呼び戻せるかだけだと思うけどね。
どちらにしてもまた万枚報告が多数出たら遊戯なのにギャンブル依存症対策で出玉規制するだろうけど。
外観からして無理だろ!
スマスロ?
買えないパチ屋は、消えるのみだな。
お連れ様でした(^o^)