
『キコーナ茨木南店』
大阪府茨木市にて営業してきたパチンコホール『キコーナ茨木南店』が2022年10月16日(日)の営業を以って閉店する。
同店は大阪モノレール「宇野辺駅」より徒歩5分ほどの場所に店舗を構えており、パチンコ機378台・パチスロ機172台(合計550台)の中規模ホールだ。
競合店となる『マルハン茨木店』と隣接していて、元「OK牧場茨木店」だった店舗であり(2019年にキコーナグループが取得)、2021年4月23日に『キコーナ茨木南店』としてグランドリニューアルオープンした。
そんな『キコーナ茨木南店』のホームページ上では、近隣グループ店と統合のためと閉鎖理由が記載されていた。10月5日の夕方に同店を視察すると客付きはまばら。ベニヤで覆われた遊技台があちこちでみられるなど、寂しい雰囲気が漂っていた。また、「ジャグラー」コーナーはグループ店に移動したのか1台もなかった。
キコーナグループでは8月に元金馬車だった『キコーナつくば店』を閉店するなど、M&Aによる店舗拡大姿勢から一転し、徐々に事業構造の見直しを進めているようだ。
これにて(2020年1月末休業から閉店した『キコーナ小野店』を除くと)本年16軒目の店舗閉鎖となっている。
●アンダーツリー(キコーナ)グループにおけるコロナ禍以降の閉鎖店舗一覧
2020年 4月:『キコーナ新大阪店』(大阪府594台)
2020年 5月:『キコーナル今津店』(兵庫県172台)
2020年 5月:『キコーナ日立銀座店』(茨城県289台)
2020年 6月:『キコーナ川西加茂店』(兵庫県344台)
2020年11月:『OK牧場八尾店』(大阪府280台)
2021年 1月:『OK牧場名張店』(三重県512台)
2021年 2月:『キコーナ今津駅前店』(兵庫県271台)
2021年 2月:『キコーナ杭瀬店』(兵庫県230台)
2021年 5月:『キコーナ土浦駅前店』(茨城県474台)
2021年 9月:『キコーナ相模原店』(神奈川県800台)
2021年10月:『パティオ香里園店』(大阪府432台)
2021年11月:『キコーナ網野店』(京都府234台)
2021年12月:『人生劇場』(東京都222台)
2022年 1月:『キコーナ土浦並木店』(茨城県480台)
2022年 4月:『キコーナ阪神尼崎スロット館』(兵庫県203台)
2022年 4月:『キコーナ秦野中井店』(神奈川県380台)
2022年 4月:『タウンライト小田原栄町店』(神奈川県369台)
2022年 4月:『スロットアクロスキコーナ市毛店』(茨城県224台)
2022年 4月:『パティオ塚本店』(大阪府288台)
2022年 4月:『キコーナ生田川インター店』(兵庫県524台)
2022年 4月:『キコーナ姫路駅前2号店』(兵庫県204台)
2022年 4月:『タウンライト伊丹店』(兵庫県317台)
2022年 4月:『スロットキコーナ舞鶴店』(京都府200台)
2022年 5月:『キコーナ小野店』(兵庫県252台)※2020年1月末休業からの閉店
2022年 6月:『キコーナ尼崎店』(兵庫県360台)
2022年 7月:『キコーナ牛久南店』(茨城県284台)
2022年 7月:『キコーナタウン豊中北店』(大阪府712台)
2022年 8月:『キコーナつくば店』(茨城県480台)
2022年 8月:『キコーナうめきた店』(大阪府284台)
2022年10月:『キコーナ茨木南店』(大阪府550台)
店舗 | キコーナ茨木南店 |
閉店日 | 2022年10月16日 |
住所 | 大阪府茨木市宇野辺1-1-35 |
備考 | ※ |
コメント :29件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (29件)
千葉柏店も開店休業状態…
同じガラガラでもOKのが可愛げあったわ
キコーナは基本どの店も好かん。ご愁傷サマ(∩´∀`)∩
同感
キコーナ?どこにあるの?見たことない
大阪府下の茨木市高槻市のパチ屋もどんどんヤンペ。遅い位ではあるが確実に減っている。居抜き、業態変えてドラッグストアがええんとちゃうかな?次の閉店どこや?ダイアナ?無くなれば摂津富田駅前はパチ屋ゼロに。期待している
キングオブキングスと言う最悪店が潰れない限り終わらないよ。大阪府のコロナ禍営業自粛要望に逆らって営業強行したゴミ箱。客も無職のゴミだらけだし、自殺者出たらしいね。大島てるのサイトのマップに書いてある。
府は休業要請に応じていない3店を追加で公表した。大阪市旭区の「P.E.KING OF KINGS大阪本店」、高槻市の「P.E.KING OF KINGS高槻店」、泉佐野市の「ミスターパチンコ日根野店」。
どんどん潰れてください。(^^)
キコーナもだけど123やベラジオなんかも店舗を減らしてるようだし、それはそれで朗報ですし。(“⌒∇⌒”)
あぁ〜イグッ!ふぅ〜
↑アホ過ぎて笑えないwここに変質者いますよ
良いこと。このまま日本からパチンコ屋なくなれば良い。
お金持ちで頭の良い日本人の皆さんは、破産するまでお金をたくさん貢ぎましょう。家族、友達と行って信者を増やしましょう。
お金持ちで頭の良い日本人の皆さんは、破産するまでお金をたくさん貢ぎましょう。家族、友達と行って信者を増やしましょう。必ず天国へ行けますから。
生かさず殺さずが下手だと殺して終わりになっちゃうからね
何処もそうだけど客足低下からの利益確保で飛んだ客が戻らない印象
余所と違うのが高稼働台を利益率高めようとして稼働を大幅に落としてる感じがする
稼働落とさない利益率の見極めが下手なのかな
>稼働落とさない利益率の見極め
遠隔操作を上手く使うしかないですよね、
警察も無能すぎるので摘発されるリスクも皆無だし、
摘発されて営業停止になっても、別法人作って事業譲渡すれば、警察も無能すぎるので、許可でますしね。
警察は違法釘さえ捕まえられませんからね。
利益率は単純にヘソ回転率で左右出来るけど締めれば回さない訳で
「回らないけど空いてないから座る」タイプの台以外は締めりゃ確実に客は飛ぶ
大体これで二番手の台を殺した感じか
キコーナにかぎらんが
昔のOK牧場から、キコーナになったけど、OKが倒産するわイメージ悪いわなあ。OK時の釘の悪い事悪い事。OKは焼肉大同門系列やったからほとんど全滅やね
来店ポイントだけ付けていたらカード止められた。それなら来店ポイントと云う呼び方止めて遊技ポイントにすればと思いました。
その頃から経営苦しかったのでしょう。この店で4パチで勝てるとはまず思わなかった!
隣のM店ではそんなセコいこと言わないでしょう!
OK牧場の活気ある時代が懐かしいです。
活気あるボッタクりパチンコ店のOK牧場が、前の姿。いずれにせよ負け組パチンコ店の仲間入り。オメデトウ
良い事やわ。
今はスロ低貸しに戻してるけどグランドオープン時、設置台は屋号変更前(OK牧場)のまま強気に全台20スロに変更して1ヶ月もたずに常連が飛んでいきました
理由は統合?資金繰りが困難になって来たんじゃないでしょうかね。2019年にグランドオープンして、この有り様ですよね。こんな経営してる様では、他の店舗も、同じ事だよね。
隣がマルハンで、アライのスーパーコスモも近くにあったら、4円パチ20円スロじゃ勝てない。
低貸にしても客入らなかったら、閉めなきゃしゃーない。
キコーナわ営業本部直轄ボッタクリ模様
キコーナって店舗ごとの利益確保っていうより、エリアごとに1件の「たまにしっかり出す店」とその他の「徹底的に出さない店」を合わせた単位で利益考えてる気がする。半端に全部で出さないよりは徹底的に分けることによって、キコーナは出るときは出る、というブランドイメージを持たせたかったのだろう。
だからこその拡大路線、つまり出さない店の数を増やすことによって1店舗ごとのボッタクリ率を下げるような戦略だったように思うけど、全く出さない店の数が増えすぎて逆にキコーナは出ないのイメージが客側についてしまった。
正解!
相模原だが800台の店を昨年閉店して斜向いにグランキコーナ開店って意味がわからない
閉店の一方で、新規に建設している場所もあるわけだし、パチンカスが多い地域に資金を注入している感じですかね。