京都府京都市の上京区にて営業してきたパチンコホール『キング出町店』が2023年1月15日(日)の営業を以って閉店する。
同店は京阪電鉄「出町柳駅」から徒歩3分ほどの場所に店舗を構えており、パチンコ機220台・パチスロ機72台(合計292台)の小規模ホールであった。半径3キロ圏内には『スーパードーム千本中立売店』や『エンターテイメントオメガ北白川』などの競合ホールも点在しているエリアである。
そんな中で『キング出町店』は昭和37年創業の老舗ホールであったが、この度60年の歴史に幕を閉じることとなった。
なお、運営母体となる「金原商事」グループは京都府にてパチンコホールを展開するチェーン企業だ。経営店舗は全て「キング」の屋号を冠しており計4店舗を営業してきた。
2020年5月に『キング七条店』を閉鎖していて、今回はそれ以来となる店舗閉鎖だった。
店舗 | キング出町店 |
閉店日 | 2023年1月15日 |
住所 | 京都府京都市上京区河原町通今出川下る梶井町447-22 |
備考 | ※ |
コメント :14件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (14件)
プレイランドキング円町店(2階ゲーセン)が2024年1月末で閉店だってよ。ただし1階のパチンコ屋が閉店するかは不明。七条キングはゲーセンもパチンコ屋も同時に閉店したからなあ。キング(金原機業店グループ)のパチンコや遊戯店撤退が相次いでるな。
昔、バイトしてたホールが閉店かいな。当時は一発ショーマン、アレンジワイワイワイ、パールセブン、マジカペ、たこやき、パルサーXX。なんせくそ忙しい思い出しかない。おばあの箱も運ばんならんし。いろは会の組員が毎日打ちに来とったわな。店員の方がややこしい人間ばっかりやった時代やわな。
20年以上前は常連でしたね
たぬ吉くん、モンスターハウス、ミルキーバー辺り
ジェットカウンター(玉数え機)の所にゴト師の写真貼ってあり
関係ないオイラも一緒に写ってたのは驚愕したな!
負けたら併設か、ミスド横の地下のゲーセン行ってたわ
キング自体はよ潰れてくれ
空きになにができるか楽しみ。
パチ屋まじいらん
最近は銀行になるのが多いな~。
此処の駐車場で店員と客がよくケンカしてた。当時の店員はほぼヤクザ
キョーイチは潰れないの?
京都一ボッタ店。その次がスーパードーム。
お前どこの世界に、働いてる従業員に閉店5日前に告知する店があんねんてほんまに。ふざけんのも大概にしろってほんま。
5日前に閉店しますいわれたかて、次の仕事も何も決まってないのに、無茶苦茶かて
ぐっばい!
隣にゲームセンターキングがあった頃、そちらでバイトしてました。
ま、店長も社長もろくでもないやつでしたしパチンコ屋がなくなるのは大変喜ばしいですね。
亡き七条菌愚も上にゲーセンありました。
ある日警察出動してたので客層も悪かったかも知れません。
俺も警察出動してたの目撃したことあったわ。
基本ゲーマーしか来ない店だったが、柄が悪い客もいたのは事実。
30年前初めてフィーバー台を打ったのがここでした。フィーバーかかった時、打ち方わからなかって隣に座ってるおばちゃんが色々教えてくれました。その当日は店員はイカツイおっちゃんおばちゃんばかりで 怖かった。住み込み寮が有った時代で良く駐輪場に募集が貼ってました。まぁ30年間色々な思い出有り難う。