
『Z』の外観
東京都東大和市にて営業してきたパチンコホール『Z』が2023年1月10日頃より休業となっている。
同店は「東京街道」沿いに位置しており、パチンコ機55台・パチスロ機39台(合計94台)の小規模ホールであった。半径3キロ圏内には『マルハン東大和店』などの競合ホールも点在しているエリアである。
そんな中、100台未満の規模で地域密着営業を続けてきた『Z』であるが、ホームページの更新は昨年12月2日で止まっていたものだ。
1月12日(木)に現地を視察すると、シャッターが下りた状態。店頭には休業を告知する貼り紙がなされていた。
————————-
<お知らせ>
いつも当店をご利用頂き、ありがとうございます。
まことに勝手ではございますが、店内改装に伴い休業させていただきます。
会員様の貯玉、貯メダルについては、休業中の交換・精算は致しかねますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
————————-
これ以上の情報は今のところ確認出来ていない。運営母体となる(株)岡田では経営ホールが同店のみ。果たして復活するのだろうか。
店舗 | Z |
休業日 | 2023年1月10日頃 |
住所 | 東京都東大和市清水6-1253-1 |
備考 | ※ |
コメント :24件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (24件)
まだ休業中?
随分と長いですねぇ( ̄ー ̄)
おなくなりになったんだからしかたがないよ
こんな店に貯玉してる客いなくね?
30年くらい前に、コンチネンタルⅡ打ちに行った記憶があるな。店の名前も違ってた。
そもそも勝てないから、貯玉なんて無理だったんじゃない??
こんな店で貯玉してた人ドンマイ
またひとつ世界からパチンコ屋が消えてしまった
患者客をどこへ誘えば世界は気が済むのか教えて欲しい
再プレイ上限があるから貯玉貯めすぎは単なる馬鹿だけどね
だいたい今も存続してるパチンコ屋さんもパチンコ依存症の患者客に救われてるよね。こんだけ規制をされても存続できるなんてパチンコ屋さんからみたら依存症の患者客は神だよね。
小川駅と
東大和駅から
結構歩く
人入らないし
税金対策のためわざと
空いているしか見えん
こういうのがあるから、パチ屋では絶対会員登録しない。
端数以外、必ず交換して帰る。
利息も付かんし、貯めるだけ無駄。
何故、長期休業とか改装休業とか書くのかなぁ?素直に閉店で良いじゃん。
近所の店は長期休業で半年後に薬屋になったわぁ~
そう書かないと換金お断りな以上、詐欺になるからでは?
こんなクソそうな店で貯玉する方が悪い
ちょwww
俺の貯玉ww
かえしてww
本当に店内改装のための休業なら改装工事をする業者の都合もあるのだから日程は大まかにはわかるはず(わかっているはず)
なのに休業明けの開店がいつ頃になるかの目安を出さず、休業中の問い合わせ先すら貼り紙に記載しないパチ屋。
こんなパチ屋の言うことを信用する人いるのかな?
見た感じ上階は寮とか?
朝鮮半島に帰ったんだよ
そんなに店が傾くほどの貯玉(メダル)してる人ってどれくらいいるんだろね。
自分はせいぜい端玉くらいだけど。
まぁ復活はムリだな。
貼り紙の文言は、バックレ宣言そのものw
こういう店があるから怖くて貯玉プレイできない→客はパチ屋に行く気が無くなる(別にパチンコパチスロ以外にも娯楽はたくさんはある)→客が減ってパチ屋がさらに潰れる、の悪(好?)循環だよな
大手とか中堅ならば 必ず補償はあるから 貯玉はなんとかなるけど 零細だと厳しいものはある。ただ このままなんも無いとなれば 違法になるから訴えたらいけるはず
↑いつかは再開しようと思っています、と言われたら詐欺にはなりません。まあ頃合いを見て破産するでしょうが。