
『パーラーチョイス』
福岡県北九州市の戸畑区にて営業してきたパチンコホール『パーラーチョイス』が2023年3月15日頃から休業している。
同店は「JR戸畑駅」から少し離れたところに店舗を構えており、パチンコ機126台・パチスロ機70台(合計196台)の小規模ホールであった。半径1キロ圏内には『スペース444&666』や『ゾーン戸畑店』などの競合ホールも点在しているエリアである。
そんな競争環境下で低貸専門店として営業してきたが、この度休業を選択することに。3月25日(土)に現地を視察すると、以下のような貼紙がなされていた。
—————————-
<臨時休業のお知らせ>
いつもご利用いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら、改修工事のため当面の間臨時休業させていただきます。
お客様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
—————————-
なお、これにて設置台数が200台以下の低貸専門店は全国に残り55軒まで減少している。
店舗 | パーラーチョイス |
休業日 | 2023年3月中旬頃 |
住所 | 福岡県北九州市戸畑区浅生2丁目9番17号 |
備考 | ※改修工事のため |
コメント :17件
誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約)
コメント一覧 (17件)
↑ここにも超カバがおった
営業してないのにトラックが新台配送しにきてましたよ どういうことかしら
パチンコやめたら退屈で死んじゃうよォ!!
7日に新台入替オープンです 勝手に閉店させないでください
ハッピージャグラー新台入れ替えしてたからまだやる気あったのだろうけど❗利益があるときに店を売ったのは得策じゃないかな
戸畑は2005年頃から一気に大型店が進出して潮目が変わった。
それまでは一枝ライオンが地域一番店。意外なことに駅前の戸畑会館が大健闘していて40個交換にもかかわらず盛況だった。チョイスは昔からそこまで繁盛してる店の印象はなくて、低貸でも戸畑会館のほうが稼働もよく客層もよかった。
ここは門司駅前の某店と並んで以前から「北九州でいちばんつぶれそうな店」とか言われた店。両替機さえ新札対応できず撤去されて更新できなかったそうで相当資金繰りは厳しかったんだろうね。
チョイスで打ったことはないけど、なんか近寄りがたい雰囲気はあったね。戸畑会館のほうがいいお店だった。
ちょっと懐かしい気分になったからもうちょっと追記。
2000年くらいの戸畑界隈は中小店がまだたくさんあった。
でもやっぱり強かったのは勝山産業(ライオン)だったね。一枝店が強くてその2号店や3号店の位置づけで近接して金比羅店と中井店。都心の勝山本店と砂津店を合わせてゴライオンなんて宣伝してたのが懐かしい。
あとはスペースもまあまあ混雑してたけど、当時は戸畑会館がホントに強かった。あんな個人経営の低交換率なのにって思ってたけど、黒崎の太陽みたいに常連をつかむのが上手で低換金にして設備投資はあまりしない代わりによく還元してた。OKプラザとか怪しさ満点のホールがあって現金機で遊んだり。。。
あの頃のパチンコはお店によってラインナップも営業方針も釘調整もバラエティに富んで楽しかったね。。。
戸畑会館は来店ポイントで古い機種のポイントやら常連には実機までプレゼントしてたり本当に上手だったんですが、イベントで警察から指導食らって交換率変更できなくなったり大型店の進出でだんだん苦しくなっていった・・・と言うより見切りつけて別業種にシフトしてあの会社いまではデイサービスがメイン事業で後は跡地でそのまま不動産やってたりしますね
パチンコ、パチスロの玉ちゃんだけで整形を立てる者の育毛してこなかった結果だな。
パチンコ、スロットの玉ちゃんで整形を立てる者の育乳が業界の政調と地位向上、社会高原。
ま、一生無理だな。その1台の生涯華道で客が毛根的に勝てないから。抜根的に客が勝てないから離れるのである。
業界は、何故客が減っているのか検挙に考えるべし。
そーなんすかーぁ
あれ、委員長どうしたんすか?
いつもの委員長に戻って下さい。
そんな所にあった事さえ知らなかった!!
スマスロ北斗とかに向けての工事だとは思うけど。わかんないっすね〜。前の週に最新台複数導入してたし
スマスロ北斗そんなに期待できる?
スマスロ スマパチ用のサンドとかの工事じゃないの?
周りにゾーンやガチャポン、スペースなどの大型店がある中で、よくここまで経営できたと思うよ。
お疲れ様でした。